軽量、高剛性から近年利用範囲が拡大している複合材の設計&解析パッケージ。従来製造工程に蓄積されていたノウハウをデジタル化することができ、より裏づけを持った設計を可能にします。
Composites Engineering
複合材設計&強度解析推奨パッケージ
CAT(基本構成) | 基本的な製品設計およびナレッジ管理が可能 | |
---|---|---|
MCE | PDG | 高度なソリッドモデリング機能 |
ASD | 高度なアセンブリ機能 | |
FM1 | 履歴を意識させないソリッドモデリング機能 | |
CPX | CPE | 複合材設計機能(ゾーン・プライ定義など) |
GSD | 複雑なスイープ曲面やフィレット作成可能な高度なサーフェスモデリング機能 | |
FAX | GPS | パーツモデルの静解析、固有値解析 |
GAS | アセンブリモデル、接触条件定義 | |
EST | 座屈、特殊要素、大規模問題 | |
GDY | 動的な応答問題 | |
FMS | 拡張シェルメッシュ機能 | |
FMD | 高度なソリッド要素作成機能(6面体) | |
RBM | メッシュのルール化、テンプレート化※ |
※ R20以上から適用。
- ご注意
-
- パッケージにより購入および使用リリースに制限があります。
- 期間限定パッケージはDS社ライセンスのお客様が対象です。
おすすめ情報
CATIA V5 の基本が学べる!日程・用途に応じて選べる2コース!
「速習」&「基礎」
「CATIA V5 速習」(2日間) 要点に的を絞り、一連の基本操作をわずか2日間で習得できます。「必要なポイントを効率良く押さえたい」という方におすすめです! 「CATIA V5 基礎」(5日間) 演習を交えながら、基本操作を習得できます。コマンド詳細や基本的なナレッジ機能の紹介を含む、内容の濃い5日間コースです。 |
お問い合わせ
CAD Japan.com運営元の株式会社大塚商会からご連絡させていただきます。
03-3514-7820
専門の担当者がご対応します。
CADプロモーション部製造プロモーション課
営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)