- ダイアログボックス上で簡単入力
- 計算に必要な条件や数値などをウィンドウ上で、簡単に入力(対話形式)・選択できます。一つのウィンドウ・ダイアログ上で、入力・計算・出力までを完結でき、架構の入力などを気にせずに電卓感覚で計算を行えます。
- 入力データをすばやくチェック
- 計算結果が画面上に表示されるため、入力データを変更しながら計算結果をご確認いただけます。
- 入力データ数に制限がない
- 計算内容に応じてダイナミックにメモリーを確保しますので、杭数や基礎、各種計算条件などの入力数を気にせずに入力できます。
KT-基礎 製品特長
杭やフーチングの単独計算を支援
KT-基礎は、構造物全体の細かい入力が不要な単独部材の計算プログラムです。杭やフーチングの単独計算においては各種規準に準拠した検定計算まで実施できます。また、杭と地盤の支持力計算では、告示・学会指針式だけでなく、杭メーカーの認定工法式による計算も可能です。
場所打ち杭 | 場所打ちコンクリート杭、上部鋼管巻き場所打ち杭コンクリート杭(SB耐震杭)、場所打ち鋼管コンクリート杭(TB耐震杭) |
---|---|
鋼管杭 | 鋼管杭(ストレート杭)、回転貫入鋼管杭(翼杭先、端羽根付き杭)、株式会社東部製、株式会社トラバース製 |
既製コンクリート杭 | PHC杭、ST杭、SC杭、PRC杭、PHC杭、CPRC杭、節付PHC杭、節付PRC杭、六角中空節付PC杭、六角中空節付PRC杭 |
場所打ち杭
鋼管杭
既製コンクリート杭
直接基礎
独立フーチング基礎
布基礎
べた基礎
さまざまな条件を考慮した、杭の設計が可能
KT-基礎は、入力した地盤データから杭や地盤などに関する検証が行えます。水平地盤反力係数を土質中の深度ごとに指定して、杭の水平耐力の計算や液状化の判定を行い、その結果を杭の設計に反映させることもできます。基礎の傾斜や不同沈下量を確認するために、即時沈下や圧密沈下の計算も行えます。
液状化判定計算 | 設計者が入力した土質柱状図に対して、各深度層に対する液状化発生の有無、水平地盤反力係数Khの低減率を求める |
---|---|
杭の支持力計算 | 設計者が入力した土質柱状図と杭径・杭長等の諸元から、告示・指針式、各杭メーカーの認定工法式に基づき、押し込み方向および引き抜き方向の支持力を計算する |
地盤の支持力計算 | 設計者が入力した土質柱状図または地盤特性値と基礎形状から、告示・指針式に基づき、地盤の支持力度を計算する |
杭の計算 | 設計者が入力した1本または複数本の杭に対して計算する。継杭本数は無制限 |
杭頭接合部の計算 | 設計者が入力した1基の杭基礎と基礎フーチングへの接合形式に対して計算する |
杭基礎・独立フーチング基礎 | 設計者が入力した1基の基礎フーチングに対して計算する |
布基礎・べた基礎 | 設計者が入力した1枚の基礎スラブ形状・サイズ、拘束条件に対して計算する |
沈下量計算 | 設計者が入力した土質柱状図の土質性状と基礎寸法に対して、基礎図心位置の即時・圧密沈下量を求める |
数量計算 | なし |
入力
出力
計算結果出力計算書(計算結果)の出力は、表と図(グラフ)を用いて計算結果をコンパクトで見やすく出力します。カラー表現もでき、計算結果の要点を容易にご確認いただけます(杭体の応力・変位図やM-N相関曲線図も一連の出力中に含まれる)。
お問い合わせ
CAD Japan.com運営元の株式会社大塚商会からご連絡させていただきます。
03-3514-7825
専門の担当者がご対応します。
CADプロモーション部解析プロモーション課
営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)