構造、伝熱、圧電、音響、落下、連成解析および運動解析、最適化など幅広い解析が可能なANSYSの構造解析ソリューション。必要な機能に応じて次のシリーズ製品をご用意しています。
- ANSYS Mechanical Enterprise:構造、伝熱、電磁場、最適化、剛体運動解析、ダイレクトモデラー、陽解法
- ANSYS Mechanical Premium:構造、伝熱
- ANSYS Mechanical Pro:構造(線形材料)、伝熱
米国ANSYS, Inc.によって開発された有限要素法を主体とした解析ソフトウェア
米国ANSYS, Inc.によって開発された、有限要素法を主体とした解析ツールです。1970年の開発以来、世界の自動車、エレクトロニクス、機械、航空宇宙、エネルギー、材料、医療工学、建築など、多岐にわたる業界の企業・研究機関で導入されています。
位置センサーの磁場(構造連成解析)
圧電式インクジェットのインク吐出
(圧電-流体-構造連成解析)
幅広いラインアップ
構造、伝熱、圧電、音響、落下、連成解析および運動解析、最適化など幅広い解析が可能なANSYSの構造解析ソリューション。必要な機能に応じて次のシリーズ製品をご用意しています。
Courtesy of Dyson Ltd.
ANSYS AIMは、製品開発上流で設計者の意思決定を支援する新しいCAE環境です。世界No.1クラスの実績を持つANSYSテクノロジーをベースに、幅広い物理領域のシミュレーションをただ一つの操作環境で実現しました。
基本的な熱流体解析機能に加えて、化学反応、燃焼、多層流、回転機械などの高度な解析が可能です(従来のCFXとFluentを統合した製品)。
CFD Premiumの機能に加えて、ダイレクトモデリング、最適化、高粘度流動解析などのさらに高度な解析が可能。
世界的に実績のあるLS-DYNAを、ANSYSの操作環境に統合した製品です。ANSYSの使いやすいプリ・ポストプロセッサーが利用できます。
爆発などの特に高速な衝突問題や、流体との連成解析に威力を発揮します。ANSYS Workbenchの各種ツールが利用できます。
解析スキルにかかわらず、質の高いメッシュを作成可能なアダプティブオートメッシュを装備。電界強度や磁束密度の解析のほか、吸引力や損失、インダクタンスなどのパラメーター計算により、実測値との比較も可能です。
応力寿命、ひずみ寿命、高温疲労、振動疲労をはじめとした広範な疲労解析機能のほか、150種もの材料データベースが利用可能です。
Cadence(R) Allegro(R)などの電気系CADと連携し、ICパッケージやプリント配線板、筐体におけるさまざまな熱問題の解析が可能です。ANSYS Fluentの流体解析ソルバーを搭載しており、高い安定性を誇ります。
筐体内部の対流
ANSYSの豊富な解析ソリューションを一つのパッケージに収録し、特別価格にてご提供しています(解析規模制限あり。256,000節点/要素まで)。
CAD Japan.com運営元の株式会社大塚商会からご連絡させていただきます。
03-3514-7825
専門の担当者がご対応します。
CADプロモーション部解析プロモーション課
営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)