素人でも使えてWebで簡単に住宅のCAD設計ができるツールがあると聞き、「そんなもんより俺の方がうまく書けるし」と思ったサスマガ編集部員が、フリーハンドで速さ、きれいさ勝負を挑んでみました。
SmartHousePlanner 製品特長
四角で囲んで、パーツをドラッグするだけで間取りが完成
部屋を四角で囲み(もしくは頂点入力)、必要なパーツ(階段、建具、設備、エクステリアなど)をドラッグで配置するだけで間取りが完成します。
ここが便利! 自動生成機能
細かい部分は自動で判別して仕上げますので、CADを使用しない方だと気づかない部分はSmartHousePlannerにお任せください。
階段の回転・反転・伸縮
建具を自動で設置
スタイルを選ぶだけで間取りが3Dモデルに!
間取りが完成したら、建物スタイルからご希望の建物を選択するだけで3Dモデルに。後から内観・外観スタイルの変更や個別の変更も可能です。
視覚化しながら法規チェック
3次元化後は外壁材や屋根形状のシミュレーション、プレビューいただけます。簡易チェック機能を搭載しているため、視覚化しながら法規チェックまで行えます。
寸法チェック
簡易斜線チェック
積算も行えるから、見積りの作成・提案書まで一気に仕上がる
積算の拾い出し数量を高速に算出・出力するため、スピーディーに見積書や提案書を作成いただけます。
積算数量の拾い出し
SmartHousePlanner対フリーハンド その結果は・・・?
お問い合わせ
CAD Japan.com運営元の株式会社大塚商会からご連絡させていただきます。
03-3514-7815
専門の担当者がご対応します。
CADプロモーション部建設プロモーション課
営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)