Fusion 360 機能紹介
サブスクリプションの特典
常に最新版を提供 | 継続的にアップデートが行われているFusion 360では、最先端のテクノロジーを使用できます。最新リリースの利用に追加費用は発生しません |
---|---|
フォーラム、電子メール、 電話サポート | フォーラムの利用や電子メール、電話によるサポートサービスでFusion 360チームから直接サポートを受けられます |
柔軟なサブスクリプションと クラウドクレジットの利用 | サブスクリプションの期間は1年と1カ月から選択でき、購入時にクラウドクレジットが提供されます |
デザイン・設計
スケッチ | スケッチ拘束とスケッチ寸法を使用してスケッチの作成や編集ができます。また、作成したスケッチを3Dオブジェクトに変換できます |
---|---|
パラメトリックモデリング | 押し出し、回転、ロフト、スイープなど設計変更に合わせて更新する履歴ベースのフィーチャを作成できます |
シートメタル | シートメタル規則を使用して、シートメタルコンポーネントを設計できます。2D図面の作成機能や展開機能を使って、展開図を作成し、製造へとつなげることができます |
フリーフォームモデリング | Tスプラインを使用して複雑なサブディビジョンサーフェスを作成でき、Tスプライン面の密度を高められます |
ダイレクトモデリング | ネイティブでないファイル形式からインポートしたジオメトリを編集、修復できます |
メッシュモデリング | 読み込んだスキャンデータやメッシュモデル(STLファイルやOBJファイル)の編集や修復ができます |
サーフェスモデリング | 複雑なパラメトリックサーフェスの作成や編集機能を用いて、面の修復やパッチの作成、ジオメトリのデザインを行えます |
アセンブリ | ボトムアップ、トップダウンいずれの方法でもアセンブリの作成が可能で、作成したアセンブリの動きを解析できます |
PCB設計の統合 | Fusion 360でPCBオブジェクトを直接設計できます。Autodesk EAGLEとの相互運用性により、電子機器設計における変更をシームレスかつ双方向に同期できます |
ドキュメント作成
2D図面 | 3Dで作成したパーツやアセンブリと関連付けられた製造指示を含む統合的な図面を作成できます |
---|---|
アニメーション | アセンブリの3Dの分解図やアニメーションを作成して設計内容のコミュニケーションに役立てることができます |
レンダリング | ローカルコンピューターやクラウドコンピューティングを活用して、実製品に近いモデルのイメージを作成できます |
データ管理とコラボレーション
バージョン管理 | 自動または手動のバージョン管理により、以前のバージョンを表示したり最新のデータと差し替えたりできます |
---|---|
Fusion Team | マルチユーザー環境に対応したユーザーレベルのプロジェクト管理ができます |
オンラインの設計レビュー | 設計に加えられた編集内容をリアルタイムでFusion 360に表示したり、ブラウザー上で編集したりできます |
コメントと朱書き | 設計プロセスの中で決定した内容を設計データに直接取り込み、マークアップできます |
設計データの共有範囲を自由に設定 | 安全でセキュリティの高い公開リンクにより、組織内外のプロジェクト関係者とデータを共有できます |
使いやすさ
Mac OS XとWindowsの両方に対応 | Fusion 360は、当初からMacとWindows双方に対応するように開発されています。いずれのOSまたは両方のOSで利用するときも追加費用は発生しません |
---|---|
ブラウザーからデータにアクセス | 設計プロセスでWebブラウザーを使用したやりとりや編集が可能です |
モバイルから閲覧して管理 | iOSとAndroidのあらゆるモバイル端末で、どこからでも設計やプロジェクトのデータを管理できます |
シミュレーション
クラウドシミュレーション | サブスクリプションで提供されるクラウドクレジットを使用して、クラウド上でさまざまなテストを実行し、その結果を分析できます |
---|---|
静的応力と固有振動数 | 多様な材料、負荷、制約を設定し、設計データをさまざまな条件下で解析します |
熱分布と熱応力 | 熱分布だけでなく物理的な力との相互作用を理解できます |
製造プロセス
3Dプリンティングユーティリティ | さまざまな3Dプリンターに合わせたスライスやサポート材、ツールパスの設定ができます |
---|---|
旋盤 | 一般的なツールパスを使用してCNC旋盤の動き(面削り、粗削り、溝切り、穴あけなど)をプログラミングできます |
ウォータージェット、 レーザーカッター、 プラズマカッター | 複雑な3D設計にも対応した高度な衝突回避機能で効果的な複合軸ツールパスを簡単に生成できます |
2.5軸および3軸加工 | 同梱されているHSM CAMと使用することで、ツールパスをすばやく生成し、加工機の摩耗を抑えつつ、高品質なパーツを製造できます |
高度なシミュレーション
高度な解析ツール | シミュレーションテストでボルトコネクター、複数の荷重ケース、剛体要素を使用できます。また、クローン化や面の除去、プリミティブとの置き換えなどにより、設計をシンプルにできます |
---|---|
座屈 | クラウドシミュレーションを使って、圧力がかかった細長い部材で予期せぬ不具合が生じないかを予測できます |
非線形応力 | クラウドシミュレーションで永久変形や非線形材料を解析できます |
イベントシミュレーション | クラウドシミュレーションを使用して、衝撃に耐えられる設計であるか確認できます |
シェイプ最適化 | クラウドシミュレーションで不必要な領域を特定し、設計を軽量化できます |
高度な製造プロセス
プロービング | 機械のプローブから作業オフセットを特定できます |
---|---|
3+2加工(5軸位置) | A、B、C軸を組み合わせてさまざまな方向からストックを配置できるため、作業前の設定項目が少なくなります |
4軸加工 | 工作機械のA軸でパーツを回転させながら、4軸インデックス用のツールパスやツールパスのラッピングを作成できます |
同時 5軸加工 | チルト、スワーフ、複合軸輪郭を使用した5軸加工の操作設定ができます |