製品特徴1
印刷ジョブを受信後、スリープからの素早く復帰。連続印刷でほしい時にすぐ印刷できます。線画質向上技術により、優れた文字・線品位を実現しています。
高画質を維持したまま連続印刷時の印刷速度を向上させるため、プリンタバッファの2面持ちを行い、1ページ目の印刷中に2ページ目のデータ処理を並行して実施。
給紙時に自動メディア検知機能により、あらかじめ用紙情報を検知・分析することで、imagePROGRAFシリーズ最速のファーストプリント19秒、連続印刷4.0ppmの高速出力を実現しています。
赤の発色性に優れた新マゼンタインクを採用。赤の発色性に優れ、特に赤領域の再現性が向上しました。顧客の目を引く鮮やかな赤色はポスターに効果的です。
これまでのimagePROGRAFシリーズの排紙機構を一新し、上面排紙スタッカー「上部排紙トレイ」を標準搭載。
出力順に整列積載された普通紙、A0サイズの出力物を最大100枚積載可能です。フェイスダウンでの出力なので機密性の高い図面が他人の目に晒されることも避けられます。
TZ-32000は印刷にかかわる全ての操作を本体前面から実行可能なフルフロントオペレーションを実現しています。
インク交換、用紙セット、MFPでのスキャン※1、システムコントローラ操作※1などの操作がプリンタ前面から実行でき背面からの操作が不要です。 また、上部排紙トレイにより出力されたプリントも前面から自然な姿勢で取り出しが可能です。
- ※1 オプションスキャナー使用時
- ※2 写真はオプションスキャナ使用時
製品特徴2
Global Scanning社製のスキャナーシステムを組み合わせることで高機能なMFP化が可能です。プリンターご購入後の後付け設置も可能になりました。1スキャンで15.6インチの大型タッチパネルモニターでプレビューを確認しながら画像を編集し、PCの共有フォルダやFTPサーバに送信可能です。また、最大50mまでのロングスキャンにも対応します。
デュアルLED光源システムによる高画質スキャンを実現。プリンターとスキャナーとの同時並行稼働による高い生産性を発揮します。また、コンパクト設計により、省スペースでの利用が可能です。
毎秒152.4mmの高速スキャンを実現※1。大判サイズの原稿を高解像度で読み取る際も、大量の原稿を読み取る際も、生産性を高めるスピードで大きく貢献します。
スキャン/プリントの同時並行作業が可能に。スキャン中もプリンターとして独立利用ができるので、作業効率が大幅にアップします。
- ※1 カラーコピーモード(ドラフト)200dpi時
給紙/排紙パスとして、図面をスキャンするのに適した前面給紙・Uターンで前方に排紙するパスに加え、前面給紙・後方排紙または前方排紙のストレートパスにも対応。
これにより、最大厚1mmの原稿もスキャン可能です。プレゼンボードや、店舗のPOPなどをそのままスキャンできます。
回転アーム付きのマウントにより、フリーポジションを実現した15.6インチの新タッチパネルコントローラーを搭載。ユーザーの位置や作業目的に応じてレイアウトでき、自由度が向上。操作が自然な姿勢で実行できます。
専門的なスキルがなくても、簡単に大判サイズのスキャン・コピー・画像編集ができるスキャニングシステム「SmartWorks MFP」を搭載。プリンター部のメニュー表示に準じたUIを採用し、タッチスクリーンでらくらく操作できます。
製品スペック
プリントヘッド (ノズル数) |
MBK×5,120ノズル、BK/C/M/Y × 各色2,560ノズル | |
---|---|---|
合計15,360ノズル | ||
最高解像度 | 2400※1×1200dpi | |
インクタンク | 容量 | 各色330ml/700ml(混在可能。初期同梱インクはMBK:330ml、BK/C/M/Y:160ml) |
供給方式 | チュービング方式(サブインクタンク付き/印刷中のインク交換が可能) | |
給紙方法 | ロール紙 | 2本(前面セット、上面排紙/前面排紙) |
カット紙 | 手差し前面セット、前面排紙(開放レバーによりセット) | |
パス切替え | ロール紙/カット紙手動切替え 上段ロール/下段ロール自動切替え※ ※ロールエンド時は除く ※自動給紙不可メディアが給紙されているときは除く |
|
排紙方向 | 上面排紙:フェイスダウン 前面排紙:フェイスアップ |
|
収納枚数 | 上面排紙(トップデリバリートレイ) 最長用紙長さ:1397mm 収容枚数:A0(841×1189mm):最大100枚積載 ※用紙種やサイズにより異なります。 前面排紙(バスケット) 収容枚数:1枚(最長収容長さ:1219.2mm) |
|
対応用紙長※2 | ロール紙 | 上面排紙:最小205mm/前面排紙:最小203.2mm〜最大18m(OSおよびアプリケーションにより異なる) |
カット紙 | 最小203.2mm〜最大610mm | |
対応用紙幅 | 最小203.2mm〜最大917mm | |
使用可能 用紙サイズ |
手差し (カット紙) |
ISO:A4、A3、A3ノビ、A2、A2ノビ、B4、B3 DIN:C4、C3 JIS:B4、B3 ANSI:8.5×11”、8.5×14”、11×17”、13×19”、17×22” ARCH:9×12”、12×18”、18×24” 写真:大全(20×24”)、全紙(18×22”)、半切(14×17”)、小判切(12×16”)、四切(10×12”)、四切W(10×15”)、六切(8×10”)、USフォト(16×20”) その他:13×22” |
ロール紙 | 幅203mm(8inch)〜917mm(36inch) | |
印刷可能領域 | 手差し (カット紙) |
先端余白:3mm、後端余白:12.7mm、左右余白:3mm Apple AriPrint 先端余白:3mm、後端余白:12.7mm、左右余白:3mm |
ロール紙 | 先端余白:3mm、後端余白:3mm、左右余白:3mm | |
ロール紙 (フチなし時) |
先端余白:0mm、後端余白:0mm、左右余白:0mm | |
印刷推奨領域 | 手差し(カット紙) | 先端余白:20mm、後端余白:20mm、左右余白:3mm Apple AirPrint 先端余白:20mm、後端余白:31mm、左右余白:3mm |
ロール紙 | 先端余白:20mm、後端余白:3mm、左右余白:3mm | |
フチなし対応幅※3 | [印刷推奨サイズ]515mm(JIS B2)、728mm(JIS B1)、594mm(ISO A1)、841mm(ISO A0)、10”、14”、17”、24”、36” [印刷可能サイズ]57mm(JIS B4)、297mm(ISO A3)、329mm(ISO A3+)、420mm(ISO A2)、707mm(ISOB1)、8”、12”、15”、16”、18”、20”、22”、30”、34”、300mm、500mm、600mm、800mm その他、ユーザー定義でロール紙のみフリーサイズふちなし ※印刷推奨サイズ以外は、フチなし孔を使わず印刷(マイクロマージン対応) |
|
ロール紙最大外径 | 175mm以下 | |
用紙厚 | 0.07〜0.8mm | |
インター フェイス※4 |
USB | Hi-Speed USB |
有線LAN | 10Base-T、100Base-TX、1000base-T、EAP-TLS、EAP-TTLS、PEAP | |
無線LAN | IEEE802.11n/g/b | |
距離精度※5 | ±0.1% | |
プリンター言語 | SG Raster、HP-GL/2、HP RTL、PDF、JPEG、CALS G4 ※PDF 対応方式: オーバープリント、透過処理の一部の機能は非サポート パスワード設定されたファイルの印刷は非サポート フォントは埋め込みを推奨。埋め込まれていない場合は内蔵フォントで置き換えられます。 ※内蔵フォント一覧: Times-Roman、Helvetica、Courier、Symbol、Times-Bold、Helvetica-Bold、Courier-Bold、ZaptDingbats、Times-Italic、Helvetica-Oblique、Courier-Oblique、Times-BoldItalic、Helvetica-BoldOblique、Courier-BoldOblique) ※JPEG 対応方式: <処理方式>基本DCT方式 <カラーモード>RGB/GrayScale <色数>24bit/8bit <ピクセル数>縦横それぞれ38400ピクセル以下 ただし、サンプリングの一部は非サポート ※PDF、JPEGはUSBメモリーからの印刷/ダイレクトプリントなどで対応しているファイル形式 |
|
対応OS (プリンター ドライバー※6) |
Windows | Windows 11※10 32bit版:Windows 7、Windows 8.1、Windows 10 64bit版:Windows 7、Windows 8.1、Windows 10、Windows Server 2008R2、2012/2012R2、2016、2019、2022 |
Mac※7 | mac OS 11.7.10〜mac OS 14.x | |
内蔵メモリー | 128GB(物理メモリー2GB) | |
ハードディスク | 500GB | |
電源 | AC 100V(50/60Hz) | |
消費電力 | 動作時約111W、 スリープ時約1.6W |
|
稼働音※8 | 動作時約52dB(A)、待機時約35dB(A)以下 | |
動作環境※9 | 温度15〜30℃、湿度10〜80%(ただし結露無きこと) | |
外形寸法(W×D×H) | 1,548×762×1,126mm | |
本体重量 | 約205kg | |
関連規格 | VCCIクラスB情報処理装置、国際エネルギースタープログラム、グリーン購入法、エコマーク、RoHS対応 |
- ※1 最小1/2400インチのドット(インク滴)間隔で印刷します。
- ※2 最大対応用紙長はOSおよびアプリケーションにより異なります。
- ※3 フチなし印刷は、ロール紙のみ対応しています。
- ※4 Wi-Fiと有線LANは同時使用不可。
- ※5 ユーザー調整後の調整時と同一の環境/用紙の場合。CADの用紙(普通紙・トレーシングペーパー・半透明マットフィルム)のみ。
- ※6 Adobe Illustratorなどのポストスクリプト対応アプリケーションから出力する場合は、オプションのソフトウエアRIPをご使用ください。同梱プリンタードライバー(imagePROGRAFプリンタードライバー)から出力した場合、長尺、大判の画像が正しく出力されない場合があります。
- ※7 Apple社OSに対応のドライバーは、https://canon.jp/support/software/support-os/imageprografよりダウンロードしてください。Mac OS Xにおけるクラシックモードには対応していません。Intelプロセッサー搭載Macには対応しておりますが、Rosetta上の動作は保証していません。
- ※8 ISO7779に基づき、スタンダード普通紙2 36インチ幅を使用し、普通紙・標準・線画文字モードで測定。
- ※9 温度・湿度条件によっては、印刷品質の低下が起きる場合があります。
- ※10 一部ダウンロード対応のものがあります。
サプライ
imagePROGRAFは機種別に対応オプション・消耗品をご用意しています。
ロール紙
カット紙
インクタンク・プリントヘッドほか
オプション
ご興味のあるもしくはご使用中の機種をお選びいただくとメーカーサイトにて、詳細情報をご確認いただけます。
図面を大量出力する環境において、より高い生産性を求めるお客様に最適なモデル
プリンティング企画本部
本部長
政岡洋昌氏
シリーズ最速となる1分間に4枚の高速プリントを実現しました。また、多くのLEDプロッターで課題となっているスリープ状態からのウォームアップ時間を大幅に短縮し、スリープ状態からの復帰後、A1横サイズの普通紙図面を最速約19秒で印刷可能です。
さらに、出力図面を最大100枚まで積載でき、本体上面から自然な姿勢で取り出せる「上部排紙トレイ」や、同トレイへの排紙時において、印刷中もロール紙を交換できる業界初の「ストップレスロール紙交換システム」の新機能搭載により、印刷に要する作業負荷やダウンタイムを削減し、カラーやモノクロの大量の図面を速く、効率的に出力することができます。
また、独自の「シングルセンサー」を搭載したスキャナーにより画像ズレを抑制し、細線や文字、色を高精度に再現します。専用コントローラーでは、画像のプレビューや編集が可能です。スキャンとプリントの同時並行作業も可能なため、スキャン中もプリンターとして独立利用ができ、作業効率が大幅にアップします。
ぜひ、効率的な電子化と生産性の向上にお役立てください。