2016年2月25日、ラティス・テクノロジー株式会社(以下、ラティス)は、福井コンピュータドットコム株式会社(以下、福井コンピュータドットコム)が2016年4月から公開するWebサービス「3D カタログ.com」に、XVLが標準フォーマットとして採用されたことを発表しました。
XVLは超大容量の3Dデータを軽快に使ったデジタル検証や情報共有の手段として、自動車や造船、航空、産業機器など製造業を中心に導入されています。加えて、近年では、建築・建材の分野での営業利用が急拡大しています。
2016年2月25日、ラティス・テクノロジー株式会社(以下、ラティス)は、福井コンピュータドットコム株式会社(以下、福井コンピュータドットコム)が2016年4月から公開するWebサービス「3D カタログ.com」に、XVLが標準フォーマットとして採用されたことを発表しました。
XVLは超大容量の3Dデータを軽快に使ったデジタル検証や情報共有の手段として、自動車や造船、航空、産業機器など製造業を中心に導入されています。加えて、近年では、建築・建材の分野での営業利用が急拡大しています。
製品カタログイメージをWeb上でシミュレーション
3D カタログ.comでは、国内の住宅設備・建材メーカーなど、約100社、4,500点の製品の3DデータがXVL形式で公開され、誰もが無料で、建材のXVLファイルを用いて商品の仕様や住宅プランをWeb上で検討できます。
3D カタログ.comのユーザーは、XVL形式の建材や設備を3D空間に配置して、オプションや色など、商品の仕様を検討し、外観やリビングなどの空間にその商品データを配置して3Dデータを用いたシミュレーションを行います。
シミュレーションの結果は、Web上にお気に入りとして保存して、無償ビューアー「XVL Player」で参照できます。実際の部屋に建材をおいたイメージを、施主と住宅事業者で共有することで、施主の希望に添った家づくりを支援します。
製品カタログイメージをシミュレーション可能
さらに、3D カタログ.comでは2016年夏に、有料のオプションとして、福井コンピュータアーキテクト株式会社製の建築CADに搭載されたXVL入出力機能を利用し、建物のCADデータに、3D カタログ.comに掲載されている建材データを取り込み活用するサービスの開始も予定されています。
また、この建物データを 3D カタログ.comにアップロードして、Web上で住宅事業者と施主様が建材の配置を検討し、共有するサービス、「My カタログ」の提供も予定されています。
福井コンピュータアーキテクト社製CADと連動可能
XVL(eXtensible Virtual world description Language)は、XML(eXtensible Markup Language)をベースとした超軽量3D表現として、ラティスが提唱する表現形式です。XVLを用いることで、3DCADなどで生成されたデータを数100分の1にまで軽量化することができます。また、メモリーが少ない環境で巨大な3Dデータを高速表示する技術の実装により、ネットワーク環境での3Dデータ共有に最適な形式です。さらに、XVLに変換されたデータは、無償のXVL Playerで閲覧が可能です※。
※ 無償XVL Playerについては次よりご覧ください。
ラティス・テクノロジー株式会社は、ネット上での軽量3Dソリューションを提供するために1997年10月、慶応義塾大学(当時)の千代倉弘明教授らが中心となって設立したソフトウェアベンチャー企業です。世界トップ水準の性能を持つ3D軽量化技術XVLをベースとした3Dデータ活用ソリューションをご提供しています。設計を検証するデジタルモックアップから設計・製造情報を伝達するためのテクニカルドキュメントまで、3Dデータ活用のソリューションを幅広くご提供しています。
本社 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル10階 |
---|---|
サイト | ラティス・テクノロジー株式会社 |
代表取締役社長 | 鳥谷 浩志 |
資本金 | 7億円 |
設立 | 1997年10月 |
Vmech、XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
フィードバックをいただき、ありがとうございます。
当サイトへのご意見やご要望がございましたら、次のフォームよりお聞かせください。今後のコンテンツや機能強化の参考とさせていただきます。
CAD Japan.com運営元の株式会社大塚商会からご連絡させていただきます。
03-3514-7820
専門の担当者がご対応します。
CADプロモーション部製造プロモーション課
営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)
製造業向け
トピックス一覧
製造業向けトピックス一覧の最後です