まずは解析の「非線形」を押さえよう

線形と非線形、どちらを用いるか解析比較しました

解析でよく出てくる「線形」「非線形」。今回は非線形にフォーカスします。まずは基礎用語を押さえましょう。

線形

グラフで見ると直線で比例関係が成り立つことをいいます。

非線形

線形のような比例関係が成り立たないことをいいます。

非線形のタイプ

材料非線形、幾何学的非線形、境界非線形(接触)があります。

静的

荷重がその最大強度に達するまでゆっくりと、だんだんに適用されることをいいます。

まずは解析の「非線形」を押さえよう イメージ

この記事を詳しく解説した資料があります

非線形解析ができる主なソフトウェア

構造解析

  • * 一部最上位グレードのみ。

関連情報

【スクール】解析(製造業向け)コース

どんな加工・材料に適しているの?

金属加工(圧延、鍛造)の大きな変形を伴うもの、著しい非線形性を示す材料(エストラマー、土壌、生体組織)や、滑りを伴う接触などがあるモデルでは、非線形解析を行うことでより正確な結果が得られます。

さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料!ぜひお役立てください。

はじめての非線形解析