オートデスク社のクラウドサービス「Autodesk 360」は多様なサービスで構成されています。いつでも好きな時にサービスを組み合わせて活用することで、設計の幅が広がります。無料で活用できるサービスのほか、ニーズに合わせたサービスを選べます。
オートデスク社クラウドサービスAutodesk 360の活用ポイント
オートデスク社のクラウドサービスAutodesk 360の疑問にお答えします
Autodesk 360でどんなことができるの?
Autodesk 360を活用すると、次のようなメリットがあります。
- 自分のコンピューターに負荷をかけることなく、クラウド上のコンピューターを使ってレンダリングやシミュレーションを実行することができます。
- パソコンとインターネット接続環境さえあれば、いつでもどこからでもプロジェクトファイルにアクセスすることができるので、効率よく仕事を進めることができます。
そもそもAutodesk 360サービスはどうしたら利用できる?
オートデスク社のクラウドサービスは誰でも利用ができる「AutoCAD 360」とAutodeskサブスクリプションユーザーだけが利用できる複数のサービス「Autodesk 360」があります。
AutoCAD 360は設計ドキュメントをクラウド上に保存できる機能により、いつでもどこからでもアクセスし、社内関係者や取引先などと簡単にデータの共有ができます。また、表示機能によりファイル作成に使用したCADを持っていないユーザーでも、2Dおよび3DのDWFファイルをWebブラウザーから開いて閲覧できます。
Autodesk サブスクリプションユーザーだけが利用できるサービスでは、次のような設計者に役立つ充実のサービスが提供されています。
サービス | サブスクリプション ユーザー | 非サブスクリプション ユーザー | |
---|---|---|---|
AutoCAD 360 | 初期費用 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 無料 | 無料 | |
ストレージ容量 | 25GB | 5GB | |
ドキュメント共有 | ○ | ○ | |
ドキュメント閲覧 | ○ | ○ | |
DWG編集 | ○ | ○ | |
Rendering ビジュアライゼーション | ○※1 | × | |
Optimization for Inventor 最適化 | ○※1 | × | |
Autodesk Buzzsaw プロジェクトコラボレーション、閲覧 | ○※1 | × | |
Energy Analysis for Revit 建物のエネルギー解析 | ○※1 | × | |
Autodesk Green Building Studio 建物のエネルギー解析 | ○※1 | × | |
Structural Analysis for Revit 構造解析 | ○※1 | × |
※1 契約しているサブスクリプションのソフトウェアによって利用できるサービスが異なります。
サブスクリプションユーザーだけが使えるサービスとは?
サブスクリプションに契約されたユーザーは次のようなサービスを利用できます。
Rendering in Autodesk 360 ビジュアライゼーション
デスクトップを離れずに作業を続けられ、特殊なレンダリング用ハードウェアも必要なく、フォトリアリスティックなビジュアライゼーションをクラウドで実現します。
- AutoCAD、Revit、Navisworks対応
- パノラマイメージ作成
- 日照シミュレーション
- イメージの露出調整
- 照度イメージ作成
Autodesk 360 Optimization for Inventor 最適化
複数の設計案のパフォーマンスをクラウドでテストすることにより、デスクトップ以外の場所で概念化とシミュレーションを実行します。
Autodesk Buzzsaw プロジェクトコラボレーション、閲覧
プロジェクトデータを安全に共有するためのサービスで、次のファイルに対応しています。
- Webブラウザー利用のAutodesk Buzzsaw WebAccessでNavisworksファイル(nwd)、Revitファイル(rvt)の表示
- iOS版Autodesk Buzzsaw mobileアプリでNavisworksファイル(nwd)、Revitファイル(rvt)の表示
- Android版はNavisworks/Revitファイル表示未対応
- Vault ProfessionalのサブスクリプションユーザーにBuzzsawアカウントを提供
Autodesk 360 Energy Analysis for Revit 建物のエネルギー解析
ワークフローを中断することなく、設計の初期段階からエネルギー消費と建物のライフサイクルコストに関する理解を深められます。マスモデルだけでなく、Revitの詳細モデルにも対応しています。
Autodesk Green Building Studio 建物のエネルギー解析
迅速で正確なエネルギー解析の実施やエネルギー効率の最適化、複数の設計案の二酸化炭素排出量を改善します。
- Green Building StudioページからgbXMLファイルのアップロードに対応
- 実際とモデル化されたエネルギー使用量比較のため、Green Buttonデータをアップロード可能
※ 英語版のみとなります。
Autodesk 360 Structural Analysis for Revit 構造解析
各種建築物のモデルまたはプロジェクトのパーツを対象に複数の統計解析を実行できます。例えば、同じモデルに異なるマテリアルを適用するなどして同時に複数の計算を実行できます。
クラウドクレジットとは?
クラウドクレジットとは、Autodesk 360でレンダリングの作成やシミュレーションの実行など特定のタスクを実行する際に必要なユニットです。タスクの種類と規模によって、異なる量のクラウドクレジットが必要になります。
Suiteおよびスタンドアロン製品(LTを除く)のサブスクリプションユーザーに対して、初回契約時に100クラウドクレジットの割り当てがあります。また、クラウドクレジットは別途購入することもできます。
Autodeskコンシェルジュセンター ~製品の導入に向けて、比較・検討に役立つ情報をご提供~
お問い合わせ
CAD Japan.com運営元の株式会社大塚商会からご連絡させていただきます。
03-3514-7819
専門の担当者がご対応します。
CADプロモーション部特定CADソフトプロモーション課
営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)