SOLIDWORKS 2016を使って、HPワークステーションのパフォーマンステストを行いました。テストに使用したワークステーションは、3DCADにお勧めのHP Z240シリーズの4機種です。ワークステーションをご検討中の方や今お使いのPCのパフォーマンスに不満を持っている方は必見です。
主な内容
- テスト1:大規模アセンブリモードでファイルを開く
SOLIDWORKS 2016を使って、HPワークステーションのパフォーマンステストを行いました。テストに使用したワークステーションは、3DCADにお勧めのHP Z240シリーズの4機種です。ワークステーションをご検討中の方や今お使いのPCのパフォーマンスに不満を持っている方は必見です。
この記事を詳しく解説した資料があります
検証に使用するZ240シリーズ、4機種のスペックは次の表になります。なお、OS(Windows 7 SP1 64bit)、ハードドライブ(SSD<SATA>+HDD<SATA>)、メモリー(16GB<ギガバイト>)、最大仮想メモリー(49,152MB<メガバイト>)、消費電力(400W<ワット>)に違いはありません。
モデル | Z240 エントリ | Z240 ハイエンド |
---|---|---|
CPU | Intel Xeon Processor E3-1225 v5 (8M Cache、3.30 GHz) | Intel Xeon Processor E3-1270 v5 (8M Cache、3.60 GHz) |
グラフィックス | NVIDIA Quadro K2200 | NVIDIA Quadro K2200 |
グラフィックスドライバー | 10.18.13.5887 | 10.18.13.5413 |
モデル | Z240SFF エントリ | Z240SFF ハイエンド |
---|---|---|
CPU | Intel Xeon Processor E3-1225 v5 (8M Cache、3.30 GHz) | Intel Xeon Processor E3-1270 v5 (8M Cache、3.60 GHz) |
グラフィックス | NVIDIA Quadro K620 | NVIDIA Quadro K620 |
グラフィックスドライバー | 10.18.13.5887 | 10.18.13.5456 |
Z240(ハイエンド・エントリ共に筐体は同じ)
Z240SFF(ハイエンド・エントリ共に筐体は同じ)
仮想メモリーの大きさをコンピューター上のメモリーより3倍の大きさにする。なお、初期サイズと最大サイズは同じにする。
SOLIDWORKS 2016を使って、モデルデータを合計20項目の計測内容でテストしました。
構成部品の合計数 | 5,215 |
---|---|
部品 | 4,360 |
ユニークな部品 | 265 |
サブアセンブリ | 855 |
ユニークなサブアセンブリ | 80 |
このパフォーマンステストの詳細な数値結果は図よりご確認ください。
時間比較結果
さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求
本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料! ぜひ情報収集や検討資料としてお役立てください。
ワークステーションパフォーマンステスト HP Z240/Z240SFF編
(全編資料)
主な内容