2020年2月 まとめトピックス
CAD業界の今が分かる! まとめトピックス
CAD Japanで2020年2月に公開したトピックスをまとめました。CAD業界の動向や話題が満載のこのページをお見逃しなく!
新着トピックス
3D CADでのモデリングの手順とは? 三つのステップとコツを解説
3D CADで完成品を具体化できるというメリットは、適切なモデリングが行われてこそ発揮されます。実際に完成させるものに対して、いろいろな手法を使い分けるのも円滑に進めるポイントです。今回は、3D CADモデリングの三つの手順をコツと共に解説します。
【AutoCAD LT 操作】オブジェクトスナップ(Oスナップ)
Oスナップは、オブジェクトの端点や中点など特定の位置を正確に指示するための機能です。オブジェクトの各点に対して自動的に吸着することができるため、座標値が分からなくても正確に点を拾えます。
Autodesk Inventor便利テクニック塾 ~AutoCADで作成したブロックを Inventor の図面で利用する方法~
AutoCAD図面内のブロック図形は、Inventor図面にインポートすることでInventorのスケッチ記号に変換することが可能です。その操作手順を解説します。
CADだけで取り組む工場丸ごと大改善!
効率がアップする生産ライン設計や工場レイアウトを検討したい-それには3次元CADのご使用をお勧めします。2次元CADでは得られないメリットをご紹介します。
テクスチャの作成を効率化させる「Adobe Substance」とは?
効率的にオリジナルのテクスチャを作成できる、3Dマテリアル作成専用ソフト「Adobe Substance」。Substanceから書き出したイメージファイルは要素ごとのテクスチャとして、あらゆるアプリケーションで活用できます。
耐候性大型土のうの設計計算 Ver.3がリリース
本製品は「耐候性大型土のう積層工法 設計・施工マニュアル」に準拠し、耐候性大型土のうを用いた積層工法の設計計算を行うプログラムです。
ピックアップコンテンツ
メルマガ、Facebook、たのめーるインフォもチェック!
CAD Japanはメールマガジン、Facebookでも情報を発信しています。
また、サプライ・製図用品、各種製品をオフィス用品通販サイト「たのめーる」にてご購入いただけます。豊富な品ぞろえでお得なオリジナル商品もご用意しています。
定期的に業界向け最新情報を配信。
充実のコンテンツを企画中!
お得なたのめーる価格をチェック