目次
このようにADSKを利用すると、InventorからRevitへのデータを連携させられます。製品を建物の中へ設置した様子をクライアントへプレゼンテーションしたい、といった要望へもこの方法を利用すれば、スムーズに行えるようになります。
今回はRevit、Inventor間のデータ連携をご紹介しました。BIMが普及していくことで、このようなデータ連携がもっと多くのソフト間でできるようになることを期待したいですね。
建材・設備・什器メーカーのお客様必見! 建設業で加速するBIM
最近ではBIMを活用したプロジェクトが数多く実施されるようになり、設計から施工、さらには維持管理まで建物情報を有効活用しようという動きが活発化しています。
そんな流れの中で今回は建材・設備・什器メーカーといった製造業のお客様から見たBIMにフォーカスします。
「こんなBIMパーツがあればいいな」「BIMパーツを自分で作るのは面倒だ」
BIMソフトを利用する設計者の方からこんな声をよく耳にします。
現在代表的なBIMソフトといえばAutodesk社のRevit、GRAPHISOFT社のARCHICADが挙げられます。どちらも海外生まれのBIMソフトのため、国内メーカーの「3D CADシンボル=BIMパーツ」がほとんどないのが実情です。本来であれば実建材データを使いたいところですが、標準で用意されたBIMパーツで代用する、もしくは利用者が自分で作成しなければならないため、BIMの普及を阻害する要因の一つとなっています。
その一方で建材・設備・什器メーカーの方からはこんな声を最近よく耳にします。
「今回の案件ではBIMモデルでデータを下さいって言われたよ」
「3次元のBIMモデル作成は手間と時間かかるよなぁ」
従来であれば2次元ベースで営業設計が行われていましたが、3次元ベースになることでより手間がかかるためメーカーの皆様の頭を悩ませているようです。BIMの普及が進むにつれ、設計側・メーカー側どちらも頭を抱えているのが今日の状況といえそうです。
製品設計で製造系3次元CADを使用されているお客様は、製品設計で作成したデータを何とかBIMソフトでもデータが再利用できないかと考えているのではないでしょうか?
そこで今回ご紹介するのがADSK(Autodesk変換ファイル)です。
ADSKというファイル形式は聞きなれない方も多いと思います。このファイル形式は複数のAurodesk製品で3Dデータをやり取りするためのファイル形式です。例えばInventorで作成されたパーツファイルやアセンブリファイルをRevitに取り込むことができます。
以下の図はInventorで作成されたアセンブリファイルです。図からは分かりませんが、内部の機構まで精密に3Dモデル化されています。
そのままADSK形式でエクスポートするとファイルサイズが非常に大きくなってしまいます。そこで、Inventorの機能を利用してモデルを簡略化します。この作業の大きな目的として以下の点が挙げられます。
このようにADSKを利用すると、InventorからRevitへのデータを連携させられます。製品を建物の中へ設置した様子をクライアントへプレゼンテーションしたい、といった要望へもこの方法を利用すれば、スムーズに行えるようになります。
今回はRevit、Inventor間のデータ連携をご紹介しました。BIMが普及していくことで、このようなデータ連携がもっと多くのソフト間でできるようになることを期待したいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ナビゲーションメニュー