建築物の品質を安定して維持するためには、その設計品質はもちろんのこと、建築物を施工する工程そのもので品質をつくり込む発想が求められます。
施工現場での数量把握は現場管理で絶対的な武器となり、歩掛りをあらかじめ把握できれば、無駄のない人員配置や資材搬入計画が行えるようになります。設計段階で活用が進んでいるBIMの建物モデルの中にはさまざまな情報が詰まっているので、それらを作業ごとに切り分け、使いやすいように自動化すれば、現場の有効な武器になるはずです。
今回は、施工段階でBIMを活用する理由とともに、Revit+MFToolsの組み合わせで、便利に利用する具体的な方法をご紹介しています。