3Dデータ使用時のAutoCADの動作環境

2021年 6月 7日

共通

AutoCADで3Dデータを使った作業をする際、2D図面での作業時とは異なる現象に遭遇することがあります。通常このような処理にはCPUやメモリへの負荷が大きくなるので、グラフィックス表現専用のハードウェアを装備することが一般的です。このハードウェアは、コンピューターに後付けする「基板」として提供されることから、グラフィックスカードと呼ばれています。

3D作業を行う際はご確認を

オートデスクでは、AutoCADをCollection製品などオートデスク製品にあったパフォーマンスを持つグラフィックスカードを認定ハードウェアとし、認定ハードウェアとドライバーの組み合わせの一覧を検索することができます。

Autodesk 認定グラフィックスハードウェア

ワークステーション級のグラフィックスカードの記載が目立ちますが、3D作業を頻繁にされる場合には、認定ハードウェアの利用をご一考ください。2D作図を中心にAutoCADやAutoCAD LTを利用する場合には、通常グラフィックスカードを特に意識する必要はありません。

大規模な作業は追加要件が必要な場合も

また3D作業時には多くのメモリを使用するため、AutoCADでは通常の動作環境(表1)に加えて、「大規模なデータセット、点群、3Dモデリングを扱う場合の追加要件」が用意されています(表2)

表1

表2

お使いのコンピューターが認定ハードウェアでない場合や搭載メモリが推奨メモリ量に届かない場合でも、全く3D機能が使用できないわけではありません。あくまで、快適な操作と表示上の問題を抑止することが目的の情報なので、その点はご注意ください。

なお3D作業に限りませんが、AutoCAD使用時に使っている表示スタイルによっても消費されるメモリ量に差が出てきます。現在の表示スタイルは図面ファイルに保存されますので、新規セッションで図面を開いた際に、パフォーマンスに影響を与える可能性もあります。

当コンテンツは著作者からの許可を得て転載しています。

転載元(AutoCAD 雑学:3D表示とメモリ)