気になる製品をまとめて見積り!
オートデスクコンシェルジュセンターの見積相談を利用すれば、気になるオートデスク製品をまとめて見積り・お問い合わせすることができます。ぜひご利用ください。
2025年 4月24日
共通
オートデスクでは、お客様との購買プロセスの変更を進めており、その取り組みに関連して、2024年11月からほとんどのオートデスクサブスクリプションの購入方法が変わりました。
新しい購入エクスペリエンスとは? 2024年11月からオートデスク製品の購入方法が変わりました
今後は、オートデスクアカウント内で、契約ライセンスの追加・減少、契約期間の変更、自動更新設定など、サブスクリプションの管理がお客様ご自身で可能になります。この記事では、新しい購入方法でできることと具体的な手順を解説します。
気になる製品をまとめて見積り!
オートデスクコンシェルジュセンターの見積相談を利用すれば、気になるオートデスク製品をまとめて見積り・お問い合わせすることができます。ぜひご利用ください。
新しい購入手法で契約されたオートデスクサブスクリプションは、自動更新設定が規定でオンになっています。契約更新時のサービスの中断を回避し、必要に応じて簡単に調整できるようにするため、この設定が推奨されます。
また、オートデスクサブスクリプションの自動更新設定を切り替えできるのは、該当サブスクリプション IDの購入者アカウントのみとなります。購入者がオートデスクアカウントにサインインして自動更新設定を切り替えるか、購入者からオートデスク社へサポート依頼して自動更新設定を切り替えるかのどちらかの方法となります。
2024年11月からの新しい購入手法で契約したサブスクリプションライセンスでは、お客様自身で契約更新前に契約ライセンス数を減らしておくことができます(ライセンス数の減少が有効化されるのは、次回の契約更新からとなります)。
2024年11月からの新しい購入手法で契約したサブスクリプションライセンスでは、お客様自身で契約更新前に契約期間を変更しておくことができます(新しい契約期間は、次回の契約更新時に有効になります)。
2024年11月からの新しい購入手法で契約したサブスクリプションライセンスでは、お客様自身で契約中のサブスクリプションライセンス数を追加できます。
サブスクリプションに関連付けられた住所が間違っている場合には、該当サブスクリプション IDの購入者アカウントで、関連付けられた住所を修正できます。
オートデスクサブスクリプション契約中のお客様は、サブスクリプションの管理・ダウンロード・インストールや製品の操作の問題などに関するトラブルシューティングについて、オートデスクのサポート窓口へ直接お問い合わせいただけます。
解決の近道にもなりますので、次のページをご参考にサポート依頼をお願いします。
気になる製品をまとめて見積り!
オートデスクコンシェルジュセンターの見積相談を利用すれば、気になるオートデスク製品をまとめて見積り・お問い合わせすることができます。ぜひご利用ください。