建築BIM推進会議
建築BIM推進会議は、建築分野におけるBIMの活用促進を目的として、国土交通省が2019年6月に設置した官民一体の協議体です。建築物の生産プロセスおよび維持管理における生産性向上を目指し、業界横断的な課題の共有と解決策の検討を行っています。
専門部会に分かれてBIMの活用・推進を目指す
本会議は五つの部会で構成されており、それぞれの分野でBIM活用に関する制度・技術・運用環境の整備を進めています。
- 建築BIM環境整備部会
- BIMモデルの形状と属性情報の標準化検討部会
- BIMを活用した建築確認検査の実施検討部会
- BIMによる積算の標準化検討部会
- BIMの情報共有基盤の整備検討部会
各部会の活動成果として、BIMガイドラインや運用指針などの成果物が策定されています。標準的な運用方法を共有することで、BIMの普及と業界全体の共通認識を図っています。
出典:建築BIM推進会議(国土交通省)
(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/kenchikuBIMsuishinkaigi.html)