3位 デファクトスタンダード(業界標準)
- 製品がメジャーなところ(2次元CADといえばAutoCADといえる)。
- データの形式がDWGでいろいろなCADソフトで読めること。
- 利用者が多く共有しやすい、ネット上や本など情報が多い。
2021年11月30日
共通
大塚商会では、製品導入後に発生するお困りごとに対し、万全なサポート体制を備えています。その中核を担うのが「たよれーるコンタクトセンター」です。
強力なサポート体制で、日本最大級のテクニカルサポートセンターともいわれています。
サポートスタッフ | 約500名 |
---|---|
保守契約数 | 約32万件 |
月間サポート件数 | 約10万件 |
応答率 | 約97% |
センター内解決率 | 約98% |
今回は、日々お客様からAutoCADのお問い合わせをお受けしているたよれーるコンタクトセンターのメンバーに「AutoCAD」についてどう思っているのかを尋ねてみました。
回答は下記の結果となりました!(有効回答25票)
1位 操作性(12票)
2位 汎用CADならではの機能性(9票)
3位 デファクトスタンダード(業界標準)(4票)
営業にアンケートを行った場合、ほとんどの票が3位の「デファクトスタンダード(業界標準)」に集まりそうですが、そこはエンジニアらしく、操作性、機能性の分野に多くの票が集まる結果となりました。
3位 デファクトスタンダード(業界標準)
2位 汎用CADならではの機能性
1位 操作性
いかがでしたか? 皆様が思う「AutoCADの好きなところ」は入っていましたでしょうか?
大塚商会では、CADの操作や設定に関する疑問やお困りごとを解決するために、今回のアンケートに協力いただいた専門のエンジニアが電話でサポートする「テレホンサポート保守」をご用意しています。通常は有償となりますが、初回1質問のみ無料で体験していただけます。この機会にぜひ、お試しください。
次回Vol.2では「AutoCADのここを改善してほしい」を聞いてきたので、お届けしたいと思います!