AM(Additive Manufacturing)を身近なものにする高機能高速SLS 3Dプリンター
Fuse1+30Wは、光造形機「Form 2 / 3+」の開発元であるFormlabs社が新たなテクノロジーを搭載しリリースしたSLS方式(粉末焼結積層方式)の3Dプリンターです。高出力レーザーでナイロンパウダーを焼結させることで造形を行い、耐久性の高いプロトタイプまたはエンドユース用のパーツまで幅広い用途での利用が可能です。
AM(Additive Manufacturing)を身近なものにする高機能高速SLS 3Dプリンター
Fuse1+30Wは、光造形機「Form 2 / 3+」の開発元であるFormlabs社が新たなテクノロジーを搭載しリリースしたSLS方式(粉末焼結積層方式)の3Dプリンターです。高出力レーザーでナイロンパウダーを焼結させることで造形を行い、耐久性の高いプロトタイプまたはエンドユース用のパーツまで幅広い用途での利用が可能です。
信頼性の高い安定した造形
ナイロンパウダーを層ごとに融合させるSLS方式では、プリント中に未使用の粉末が部品をサポートするため、サポート構造を必要とせず複雑で相互に接続されたデザインを造形することができます。Fuse 1は、独自の「Surface Armor」テクノロジーを採用しており、造形するパーツの表面を覆うように半焼結させます。これにより、高い機械的特性と表面仕上げを実現しています。
30W高出力レーザーによる高速造形
最大12.5m / sで駆動する30Wのレーザーを装備。高速・高精度な造形による造形品を提供します。
安全で効率的な材料回収
オールインワン粉末材回収ステーション「Fuse Sift」は、部品の取り出し、パウダーの回収、保管、混合を1台の装置で行う優れたエコシステムを実現します。陰圧システムで粉末の飛散を防ぎながらプリント後の粉末除去、未溶融パウダーを回収します。材料の再利用性を最大化しながら製造コストも最小化を目指し、粉末の取り扱いを安全で簡単にするだけでなく、SLSの運用コストも効率化します。
高強度、高剛性、耐衝撃性、高耐熱、炭素繊維複合材料など、用途に合わせた工業用材料がそろっています。
造形領域 | 165×165×300mm |
---|---|
積層ピッチ | 0.11mm |
レーザー種別 | 30W イッテルビウムファイバーレーザー |
レーザー焦点サイズ(半値全幅) | 247μm |
本体サイズ | 645×685×1,070mm(スタンド高さ含め1,655mm) |
重量 | 120kg(ビルドチャンバーおよびパウダーを含めず) |
データ転送方式 | Wi-Fi(2.4GHz、5GHz)、イーサネット(1,000Mbit)、USB2.0 |
対応ファイル形式 | STL、OBJ |
ソフトウェア | PreForm |
Fuse Siftは、Fuse1+で造形した後に表面に付着した余分な粉末を除去し、回収した粉末を未使用の粉末炉混合し再利用するためのオールインワンの後処理装置です。Fuse1からFuse Siftへは、ビルドチャンバーごと移管後、下方からゆっくりと持ち上げることで粉末の飛散を防止。高温となった造形物、および粉末を効率的に冷却するために温度センサーを備え、常時監視します。
材料の自動混合とリサイクル
Fuse Siftは、使用済みパウダーと新品のパウダーを自動的に分配・混合するので、廃棄物の削減や材料供給の管理が可能です。
粉末のロスを最小化
ビルドチャンバー内の造形品の密度管理と粉末の再利用だけではなく、任意の設定でリフレッシュ率を制御。粉末のロスを最小化し、効率的な運用を実現します。
粉末飛散防止
Fuse1+からビルドチャンバーごとFuse Siftへ移し替え、密閉型の耐圧ブース内で処理することで粉末の飛散を防止します。
本体サイズ | 1,015×610×1,545mm |
---|---|
重量 | 93kg(ビルドチャンバー、パウダーを含めず) |
付属通常シープ(ふるい) | 150ミクロンシープ |
ビルドチャンバー外形 | 279×342×489mm |
エア濾過方式 | 交換式HEPAフィルター付陰圧フード/独立式給排気システム |
推奨運用環境 | 18~26℃/湿度30%以下推奨 |
電気要件 | 120VAC、15A(専用回路推奨) |
騒音レベル | 75dB(A)未満 |