大塚商会では、研修実施後に受講者の理解度を把握できる「理解度テストサービス」をご用意しました。
機能を知っているかどうかを問うテストではなく、実際に操作できるか・理解しているかを、短時間で簡易的に判断できるテストサービスです。集合研修でもオンライン研修でも、理解度の把握と研修内容の復習におすすめです。
大塚商会のスクールはCADだけではありません! 120のIT・ヒューマンスキルコースをご用意
大塚商会ではCADスクールだけではなく、Microsoft Officeをはじめ、情報セキュリティやサーバー関連コース、人材育成のためのヒューマンスキルコースなど全部で120の多彩なコースラインアップをご用意しています。
定期開催スクールのほか、企業向けスクールの実績も豊富です。これまでに実施した業種は製造業、建設業、官公庁、情報通信業、金融業など多岐にわたる実績があります。講師はメーカー資格を取得した認定トレーナーが担当しており、きめ細かなサポートに対して、多くのお客様から高い評価をいただいています。
大塚商会では、研修実施後に受講者の理解度を把握できる「理解度テストサービス」をご用意しました。
機能を知っているかどうかを問うテストではなく、実際に操作できるか・理解しているかを、短時間で簡易的に判断できるテストサービスです。集合研修でもオンライン研修でも、理解度の把握と研修内容の復習におすすめです。
経験豊富なベテラン講師陣が選りすぐりの内容を動画にしました。
講師経験をもとに、お客様からご質問が多かった内容や、「これは役に立つ!」と声がより多くあがった内容をコンパクトな動画にまとめました。お忙しい皆さまにも、短時間で困ったを解決しスキルアップを目指していただけます。キャンペーン期間中につき、10本の動画をお求めやすい価格でご提供。ぜひこの機会に大塚商会の人材育成サービスをお試しください!
コンテンツタイトル | 内容 |
---|---|
Microsoft Excel IF関数 | IF関数についてご説明します |
Microsoft Excel VLOOKUP関数 | VLOOKUP関数についてご説明します |
Microsoft Excel 関数のネスト | 関数に関数を組み込むネストについてIF関数とVLOOKUP関数などの例を交えてご説明します |
Microsoft Excel ショートカットキー | 効率アップのために役立つ使用頻度の高いキー操作を中心にご説明します |
Microsoft Word タブやインデントでレイアウト設定 | タブやインデントなど、Wordの機能を使ってすばやくきれいに文書をレイアウトする方法をご説明します |
Microsoft PowerPoint スライドマスターでレイアウトを一括設定 | スライドマスターの機能を使って複数スライドの書式を素早く正確にそろえる方法をご説明します |
Microsoft Forms 基礎 | Office365の機能のひとつであるFormsの基本についてご説明します |
Microsoft Forms 分岐機能とアンケートの共有 | Formsでアンケートを作成する際の分岐機能やアンケートを共有する方法をご説明します |
社会人の常識 敬語編 | ビジネスに必要な敬語や敬称の使い方についてご説明します |
社会人の常識 ビジネスメール編 | 適切でわかりやすいビジネスメールの作成方法についてご説明します |
Excelの基本操作から業務をスピードアップするちょっとしたコツまで効率的に学べる「意外に知らないExcelの基礎」に関数動画付きコースができました。
本コースでは、「意外に知らないExcelの基礎」のカリキュラムには含まれない、IF関数、VLOOKUP関数、関数のネストに関する動画教材を1か月間ご視聴いただけます。業務をスピートアップする機能に加えて、IF関数やVLOOKUP関数も知りたいという方にお勧めです。
Office 365の導入効果を高めるには、運用開始前後にトレーニングを実施するのが効果的です。大塚商会では利用者向け基本操作研修を集合形式やオンライン形式で実施しています。今回新たに、Office365機能のひとつであるFormsの基本操作と、アンケートを作成する際の分岐機能やアンケートを共有する方法をコンパクトにまとめた動画付きコースもご用意しました。
「実はパソコンの操作、苦手です…」という方、意外と多くいらっしゃいます。本コースでは、Windowsの画面構成から文字入力、ファイル管理のコツまで、「これだけは知っておきたい」お仕事に役立つパソコンの基本操作をご紹介します。
など、Windowsパソコンの操作に不安のある方におすすめのコースです。
「オンラインファシリテーション研修」ではオンライン研修の講師を担当される方を対象に、研修に必要なWeb会議システムの基本操作や、ファシリテーションのポイントをご紹介します。
動画配信プラットフォームサービスを利用し、インターネット経由でお客様へ動画を配信します。経験豊富な講師陣が集合研修と同等の内容を配信。章ごとに動画化しているので好きな章から学習できます。
集合研修と同じテキストもついているので実際に研修を受講しているかのようにメモをとりながら、操作することができます。
受講可能期間は、20日間あるので苦手な箇所を繰り返すことで復習にも活用できます。
コース名 | 標準学習時間 | 金額(1IDあたり) |
---|---|---|
Teams基本操作 | 3時間 | 9,000円(税別) |
Outlook基本操作 | 3時間 | 9,000円(税別) |
意外に知らないExcelの基礎 | 3時間 | 9,000円(税別) |
Excel2019 基礎 | 6時間 | 18,000円(税別) |
Excel2019 応用 | 9時間 | 27,000円(税別) |
集計業務を効率アップ Excelピボットテーブル | 3時間 | 9,000円(税別) |
Word2019 基礎 | 6時間 | 18,000円(税別) |
Word2019 応用 | 6時間 | 18,000円(税別) |
すぐに役立つ! ビジネス文書作成 | 6時間 | 9,000円(税別) |
社会人の常識 ビジネスマナー編 | 6時間 | 9,000円(税別) |
この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。
大塚商会では、マイクロソフト認定トレーナー(MCT)が短時間・効率的・効果的に学習できる研修を多数企画しています。集合研修・オンライン研修・動画配信サービスなどから働き方や環境に合わせて学習スタイルを自由に選択していただけます。
Office以外にも、サイボウズ・情報セキュリティ・ヒューマンスキルコースなど、多彩なオンライン研修をご用意しております。また、お客様のご要望に応じた内容をオンラインで実施することも可能です。
Office 365を新規に導入された方もしくは導入検討の方を対象に、短時間で効率的にOutlook、Teams、OneDrive、SharePointの基本機能をご紹介します。
導入効果を高めるにはOffice 365運用開始前後にトレーニングを実施するのが効果的です。
kintoneでアプリを作成する方を対象に、サンプルアプリを作成しながら、フォームや一覧の作成、集計やルックアップ・プロセス管理などkintoneの基本機能を学習します。 お忙しい方でも、kintoneのアプリ作成の基本機能が1日で一通り学習できます。
データベース設計の考え方から複数のテーブルを活用するリレーショナルデータベースの操作、クエリによるデータの活用、フォームやレポートの編集、より複雑な計算、集計、マクロによる操作の自動化などについて学習します。
RPAとは、ソフトウェアのロボット技術を活用することで、定型業務の効率化や自動化を図ることです。働き方改革の観点からさまざまな業界で注目されています。PC上で行う業務を人に代わって処理できます。当社のスクールでは「Win Actor(ウィンアクター)」の研修を開催しています。
その他のコースについては、次のリンクよりご確認ください。
定期開催スクール受講者の方々から、満足の声を多数いただきました。
定期開催スクールのスケジュールや各コースの詳細や価格をまとめたスクールガイドをダウンロードいただけます。