構造モデル変換

BIMモデルを構造計算に活用するには、一貫構造計算とBIMを連携させるためのソフトやオプションが必要です。主要な一貫構造計算ソフトとBIMツールを例に、連携手法をご紹介します。

双方向のダイレクト連携(一貫構造計算ソフト・Revit)

一貫構造計算とBIMソフト(Revit)間を双方向にダイレクト連携できるツールが開発されました。これにより構造計算結果からBIMモデルの修正を行ったり、BIMツールで作成した図面プランをダイレクトに構造計算したりすることができ、設計工数を削減することが可能となります。

構造モデラー +Revit Op.

構造モデラー +Revit Op.は、構造システムが開発した一貫構造計算ソフトの構造モデラー+NBUS7とAutodesk Revitを連携させるRevitのアドオンツールです。

特徴は、Revitモデルから構造モデラー+NBUS7モデルを作成することも、構造モデラー+NBUS7からRevitモデルを作成することもできる点です。

SEIN ST-CNV for Autodesk Revit

SEIN ST-CNV for Autodesk Revitは、NTTファシリティーズが開発した一貫構造計算ソフトのSEIN La CREAとRevitを連携させるRevitのアドオンツールです。

特徴は、SEIN La CREAからRevitモデルを作成できる点です。

UNION BIM SS7 Revit Link

UNION BIM SS7 Revit Linkは、ユニオンシステムが開発した一貫構造計算ソフトのSuper Build / SS7とAutodesk Revitを連携させるRevitのアドオンツールです。

特徴は、Super Build / SS7からRevitモデルを作成できる点です。

片方向の連携(一貫構造計算ソフト・Archicad / Revit)

直接もしくは中間ファイルを経由して、片方向に連携させるツールをご紹介します。中間ファイルを経由すると多くの構造計算ソフトと連携できます。

SEIN ST-CNV for Archicad

SEIN ST-CNV for Archicadは、NTTファシリティーズが開発した一貫構造計算ソフトのSEIN La CREAとArchicadを連携させるArchicadのアドオンツールです。

特徴は、SEIN La CREAからArchicadモデルを作成できる点です。

SIRBIM + SIRBIM連携 for Archicad
SIRBIM + SIRBIM連携 for Revit

「SIRBIM(サービム)」は、ソフトウェアセンターが開発した構造BIMモデル作成プロセスにおける省力化を図るためのシステムです。

SIRBIMでは、配置部材ごとにGUID(Globally Unique Identifier)を持つことで、一貫構造計算データからインポートしたモデルを使用して、計算と並行して構造BIMモデル作成を進められ、計算側で設計変更があった場合には、建物モデルの差分情報を更新機能で対応できます。

さらに、ソフトウェアセンター開発製品である「SIRBIM連携 for Archicad」または「SIRBIM連携 for Revit」と合わせて使用することで、ArchicadやRevitへSIRBIMの構造モデルを変換し、SIRBIMのGUIDを利用して部材を1対1でひも付けた差分更新を行うことで、構造BIMモデル作成プロセスにおけるさらなる支援を可能にします。

ST-Bridgeを経由した連携

ST-Bridgeとは、日本国内の建築構造分野における標準フォーマットです。日本国内を対象にしている点と構造に特化していることから、扱いやすいフォーマットといえます。

ST-Bridgeを経由して連携させるには「ST-Bridge Link」、「ST-Bridge Converter for Archicad」、「SEIN ST-CNV for STB」とソフトに応じたツールを使用します。

ST-Bridge Link

ST-Bridge Linkは、Revitのアドオンツールです。RevitからST-Bridgeへの入出力を可能とします。

ST-Bridge Converter for Archicad

ST-Bridge Converter for Archicadは、Archicadアドオンツールです。ArchicadからST-Bridgeへの入出力を可能とします。

関連トピックス

ナビゲーションメニュー