ACAD-DENKI 機能紹介

配線作図機能(基本機能)

ACAD-DENKIには、回路図を作成するうえで、配線やシンボル入力の繰り返し作業を簡単に行える機能やコマンドを備えています。特殊な配線もコマンド一つで作図可能です。

シンボル専用のパレットには、シンボルの一覧がサムネイルで表示され、簡単に配置できます。シンボルを配置すると自動的に配線はカットされます。

シンボルパレット

線番のルールを設定することで、配線へ自動的に線番を割り付けます。チェック機能は電気配線の適切な情報をご確認いただけます。

リレーチェック機能

図面管理ツール「電キャビ」

配電盤の図面は多種で複数ページが多くなります。エクスプローラースタイルの図面管理「電キャビ」では、図面の検索のほかにも次の機能をご用意しています(標準パック以上に含まれます)。

表題欄の一括編集機能複数の図面の表題情報を一括変更
表紙・目次の作成図面情報を元に目次ページを自動作成。目次テンプレートも複数作成
連続印刷製作図の多い装置に必要な図面を連続印刷。ページ図面に適しているので、CADから利用できる図面編集と管理が有効

部品表作成ツール「ACAD-Parts」

ACAD-Partsでは部品表作成、ネットリスト作成などの資材/購買、または製造工程へのデータ授受が可能です。ACAD-Partsで図面から部品情報を抽出し、部品マスターに登録した詳細情報を照合し、部品手配表などを作成できます(フルパック以上に含まれます)。

IO図作成「ACAD-IO」

ACAD-IOはシーケンサの入出力図に対応します。表形式データ編集画面で入力したアドレス、コメント、シンボルなどの情報を元に、IO図を一括して作成できます。データは表計算ソフトで再利用できます(フルパックPlusに含まれます)。