Ansys 製品特長
マルチフィジックスソリューション
幅広い解析機能を、統合された操作環境
構造、伝熱、磁場、流体、圧電、音響、落下/衝突など、高度で幅広い解析機能が、統合された操作環境で提供されています。
連成解析に特に威力を発揮
Ansysの最大の特長が連成解析です。さまざまな解析機能を組み合わせて、より実現象に近い高度な解析が行えます。連成解析専用のソルバーを装備しており、複雑な連成解析も効率良く解くことができます。
並列計算処理
高度な連成解析や部品点数の多い大規模なアセンブリモデルの解析など、解析規模は拡大する傾向にあります。Ansysでは共有メモリー、分散メモリー、混在メモリー環境での並列計算が可能なほか、GPGPUにも対応しています。
操作性にこだわった次世代型操作環境「Ansys Workbench」
Ansysのマルチフィジックスソリューションを実現する統合操作環境です。各種の解析機能はもちろん、CADインターフェイスや最適化解析、データ管理などのさまざまな機能を利用いただけます。設計者向けの支援機能が充実しており、設計者から解析専任者まで、幅広い層にお使いいただけます。
ご利用可能な機能は、お使いのライセンスによって異なります。
充実した設計者向け支援機能
3次元CAD連携
3次元CADデータをそのまま使って解析可能
自動メッシュ作成
専門知識が必要とされるメッシュ作成を全自動で実施
自動接触定義
アセンブリモデルの接触領域を全自動で定義
自動レポート作成
解析結果をもとに、HTML形式のレポートを自動作成
直感的な操作で解析フローを構築できる、プロジェクト管理ツール
複雑な連成解析も、関連づけたい解析結果をドラッグするだけで定義可能です。作成したプロセスは分かりやすく図解されるため、担当者の確認用としてはもちろん、関係者との情報共有にも役立ちます。
Ansys Workbench 画面
3次元CADモデル
解析フローの構築