スタンダードプランなら月額4万円(税別)で1万件までの問い合わせに対応しています(注1)。チャットボット市場の中でもかなり安く、コストパフォーマンスに優れています。
たよれーるAIチャットボットサービス
AI(人工知能)を手軽に利用しながら、問い合わせ業務を時間短縮
チャットボット(Chatbot)とは、チャット形式の質問にロボットが自動回答してくれる仕組みをいいます。これにAI(人工知能)を付加することで、精度の高い回答をしたり、質問者の意図を解釈して「もしかすると○○のことですか?」と選択肢を提示したりすることができます。
人が会話で使うような自然な表現を解釈し、適切に回答できるIBM Watsonの自然言語処理機能を利用した大塚商会オリジナルのチャットボットシステムです。
四つのポイント
1.コスパが良い!
2.トライアルからSEによる導入支援あり
短期間でチャットボットをお試ししたいお客様へトライアルプランをご用意しています。有償にはなりますが、SEによる支援が付きますので、安心してご使用いただけます。
3.社内で使用し続けてきたノウハウと信頼性
大塚商会でも実際にAIチャットボットを導入し、さまざまな試行錯誤を重ねてきました。自社で培ったノウハウを「導入支援サービス」として、エンジニアがチャットボットの方向性やデータ作成・運用のアドバイス、作成に必要な管理画面や作成マニュアルをご提供します。
4.操作が簡単
管理画面の流れに沿うだけで、かんたんにチャットボットを作成できます。利用者がストレスなく意図した回答にたどり着けるようなさまざまな工夫がされています。
問い合わせだけじゃない、社内情報検索にも
たよれーるAIチャットボットサービスの使い道は、エンドユーザーからの問い合わせだけに限りません。
API連携することで、社内の基幹系システムの顧客情報や商品情報、売上情報などをチャットボットから直接検索・参照することで、従来のチャットボットではできなかった変数回答を実現します。
- * 接続先システムがREST APIに対応している必要があります。個別設定が必要なため、追加費用が発生します。
- * 連携先がAPI非対応でもETLツールで連携可能になります。
大塚商会の利用事例
大塚商会では、自社サイトおよび社員向けサイトにAIチャットボットサービスを利用しています。
全社で約80台のチャットボットを稼働させ、月間約9万件の問い合わせを自動応答。一人雇うよりも安い値段で、24時間365日稼働し、定時外も対応できる点が魅力です。
失敗しないチャットボットサービスの選び方
チャットボットのサービスはさまざまなサービスが出回っていますが、どれもAIに自分たちのノウハウを学習させるところからスタートします。最初から高機能なAI化を目指したため、労力と費用の割に効果が得られなかったり、逆に安いサービスを選んだために、自分で全て構築しなければならない場合があります。手間とコストのバランスを考えて選択しましょう。
トライアルプランで始めてみませんか?
短期間でたよれーるAIチャットボットサービスをお試ししたいお客様へトライアルプランをご用意しました。今らならリリースキャンペーン中ですので、よりお得にご利用いただけます。
価格
ベーシックコース | カスタマイズコース | |
---|---|---|
概要 | ご利用目的に応じた一問一答式チャットボット作成支援コース | 会話のフローのカスタマイズをするためのオプションコース |
導入支援 | 300,000円~(税別) | 個別見積り |
環境構築 | 100,000円(税別) | |
月額プラン | 40,000円(税別) |