ドローンスクール(リゾートホテル宿泊型)

都心から60分のリゾートホテルでドローンの国家資格講習を実施!

千葉県九十九里浜沿岸沿いのリゾート地にあるホテル「一宮シーサイドオーツカ」でドローンの国家ライセンススクールを実施しています。当スクールの実施試験に合格すると、二等無人航空機操縦士の国家試験における実地試験が免除されます(注1)。

ドローン産業の現状と未来

ドローン産業は、今後も市場規模の拡大が予測されています。特に建設現場では、ドローンによる測量や3Dモデル作成、空撮による進捗管理、高所や危険箇所の点検など、さまざまな分野で技術が導入され、新たな価値を生み出すと期待されています。

ドローンの国家資格と取得するメリットとは?

ドローンの国家資格(無人航空機操縦者技能証明)とは、2022年12月に施行された改正航空法に基づく、ドローンの操縦に関する国家資格制度です。ドローンの飛行に必要な知識や技能を証明する資格が、国土交通省によって認定されます。

資格の種類

ドローン国家資格には、以下の2種類があります。一等資格は、二等資格の上位資格という位置づけです。

資格の種類二等無人航空機操縦士一等無人航空機操縦士
飛行レベルレベル3飛行(無人地帯での補助者なし目視外飛行)まで可能レベル4飛行(有人地帯での補助者なし目視外飛行)が可能
主な飛行範囲上記以外の飛行人口集中地区、夜間、目視外、人や物件から30m未満の飛行など、より高度な飛行
資格の必要性基本的なドローンの飛行に必要な資格より高度な飛行や危険度の高い飛行を行う場合に必要
業務での活用農薬散布、測量、空撮、点検などドローン物流、都市部でのインフラ点検、災害時の救助活動など
  • * どちらの資格も学科試験と実地試験に合格する必要があります。
  • * 登録講習機関で講習を修了すると、実地試験が免除になる場合があります。
  • * 資格の有効期間は3年。資格取得には一定の年齢制限があります。

取得のメリット

趣味でドローンを飛行させる場合は、必ずしも国家資格は必要ありませんが、業務で活用する場合や特定の条件下で飛行させる場合は、国家資格の取得をお勧めします。

  • 飛行許可・承認手続きを簡略化できる場合がある。
  • これまで飛行が制限されていた場所や方法での飛行が可能になり、範囲が広がる。
  • 安全な操縦技術を証明できる。
  • 一等無人航空機操縦士の資格を保有すると、有人地帯での補助者なし目視外飛行(レベル4飛行)が可能に。
  • 業務での利用を考えている場合、クライアントや取引先からの信頼を得やすい。

大塚商会が展開するリゾートホテルで資格取得を目指そう

1. リラックスした環境で学べる

海辺の自然に囲まれた静かな場所にあります。そのため、ストレスの少ない環境で学習ができ、集中しやすくなります。自然の中での学びは、心身ともにリフレッシュしながらスキルを身につけられるので効率的です。

2. 実践的なフライト訓練が可能

ホテルの広大な敷地や周囲の風景を生かして実践的なドローン操作を行えます。市街地ではなく開けた場所で練習できるので、安全に飛行技術を習得できます。

  • 雨天の場合は、室内やインドアテニスコートで飛行練習

  • 屋外テニスコートで飛行練習も

3. 宿泊と学びの一石二鳥

リゾートホテル「一宮シーサイドオーツカ」でのドローン学習は、旅行気分で資格取得を目指せるだけでなく、温泉やアクティビティなでリフレッシュしながら、高いモチベーションで集中して学べる環境をご提供します。

スクール内容

当スクールの実施試験に合格すると、二等無人航空機操縦士の国家試験における実地試験が免除されます(注1)。

種類二等無人航空機操縦士(未経験者コース)二等無人航空機操縦士(経験者コース)
日数学科・実機研修含めて4日間連続学科・実機研修含めて2日間連続
宿泊3泊(朝食3/昼食4/夕食3)1泊(朝食1/昼食2/夕食1)
開催不定期不定期
最低催行人数3名3名

受講料、開催日などの詳細については、ご相談のうえ確定となります。まずはお問い合わせください。

ドローンスクール(リゾートホテル宿泊型)お問い合わせ

  • (注1)スクールご受講後1年以内に、国土交通省のWeb学科試験合格を持ってライセンスが発行されます。

関連製品