ドローンプログラミング教材
AI時代に必要なスキルを身に付けよう
2022年より高等学校でのプログラミング教育必修化がスタートしました。そこで大塚商会では、プログラミング能力だけでなくより良質な発想力や問題解決力を身に付けるためのドローンプログラミング教材をご用意しています。
- プログラミング言語(Scratch)の基礎学習(対象:小中学生)
- プログラミング言語(Python)の文法
- 構文読解のための基礎力強化を狙った入門編
- ドローンを試行錯誤しながら期待通りに飛行させ、論理的理解・課題解決能力の向上を狙った応用編
なお、応用編ではドローンカメラの映像を画像解析しながら自動航行させるなど、AI時代を見据えた基礎的なスキルも習得いただけます。
ドローンプログラミング教材を選ぶメリット
本教材で学習いただくと、次のようなメリットがあります。
ドローンの飛行とプログラミング内容(注1)の関連付けを理解できる。
ドローンを介して大きな感動を得られ、学習意欲を向上させることができる。
ドローンカメラから取得した画像の解析手法を学べる(深層学習、画像解析に触れる)。
- (注1)プログラミングは高校生以上を対象としています。Python基礎学習から応用まで網羅しているためプログラミング初心者の方でも安心して取り組めるカリキュラムです
動画で分かる ドローンプログラミング言語学習キット
カリキュラムのご案内
Python 入門編 | Python 応用編 | Scratch編 | |
---|---|---|---|
目次 |
|
|
|
納品物 | ドローン本体(Tello) 充電器 予備バッテリー3個 テキスト(Python入門編) DVD | ドローン本体(Tello) 充電器 予備バッテリー3個 テキスト(Python入門編/応用編) DVD | ドローン本体(Tello) 充電器 予備バッテリー3個 テキスト(Scratch編) DVD |
ドローンプログラミング教材 導入事例
数学や物理など理系が苦手な子でも楽しんで学べるように
愛知工業大学名電高等学校
愛知工業大学名電高校では、ドローンプログラミングを導入。生徒が論理的に挑戦し、盛り上がりや喜びがあり、プログラミングの意識向上に効果。科学技術科だけでなく、情報系の授業でも導入を検討。未来の可能性拡大に期待し、全国コンテストへの参加も希望している。
座学だけではなく身体を動かしながら学ぶことができる生きた教材
愛知総合工科高等学校
愛知総合工科高校はドローンプログラミングを導入。身体を動かしながら学ぶアクティブな教育で、生徒の主体性やプログラミングへの興味を高め、プログラミング苦手意識を克服。今後はドローンの画像認識を応用し、先進的なIT教育を展開予定。
文部科学省「マイスター・ハイスクール事業」におけるドローンプログラミング授業を実施
埼玉県立大宮工業高等学校
クオリティソフト株式会社は、文部科学省「マイスター・ハイスクール(次世代地域産業人材育成刷新)事業」において、令和4年度指定校である埼玉県立大宮工業高等学校様とのドローンを用いたPythonプログラミング実習授業を実施しました。