設計ソリューションのことなら大塚商会
読み方:ねつでんどうりつ
物体内に温度勾配があるとき、その高温部から低温部に向かって温度の等値面に対して垂直に熱エネルギーが移動する。単位時間に単位面積あたりに流れる熱量はその点での温度勾配に比例し、この比例定数を物質の熱伝導率という。熱伝導率は熱を伝えやすいものほど大きな値になり、完全な断熱材の場合ゼロとなる。
解析用語一覧
設計者による熱流体解析はどこまで可能か?
同じテーマの記事を読む
解析用語辞典 記事一覧