建築BIM加速化事業対象

BIM sustaina for Energy 製品ラインアップ・価格・動作環境

ラインアップ・動作環境

 StandardProfessional
概要省エネ適合性判定申請に最適
(モデル建物法対応)
ZEBに向けた検討に最適
(モデル建物法/標準入力法対応)
紹介動画【YouTube】BIM sustaina for Energy(Standard)を使った省エネ計算の流れ【YouTube】BIM sustaina for Energy(Professional)を使った省エネ計算の流れ
対応ソフトArchicad / Autodesk Revit
対応バージョンArchicad / Revit:
Windows版 最新バージョン、およびその一つ前のバージョン
サポート対応バージョンArchicad / Revit:
最新バージョン(リリース後6カ月をめどにサポート)およびその一つ前のバージョン
動作環境Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版
アドオンツールSync for Archicad / Revit:
最新バージョン(リリース後6カ月をめどにサポート)およびその一つ前のバージョン

【YouTube】BIM sustaina for Energy Syncで使用できる省エネ計算用ビルディングマテリアルと属性情報

価格

本製品は「プロジェクト課金制」を採用しており、次のようなメリットがあります。

アカウント登録無料

自社・協力会社、誰でも無料でアカウント登録が可能です。プロジェクトメンバー全員を無料で招待し、設計情報を共有することができます。

プロジェクト面積に応じた料金

延べ面積に応じた金額設定となっています。必要なプロジェクトで、必要な時だけご利用いただけます。何人で利用しても費用は変わりません(表は年額ですが、月額でのご利用も可能です)。

ZEBの初期検討や、改修ROI提案にも!

プロジェクト課金中は、建築情報だけでBEI速報を算出できるOne Click BEIや、設計提案に活用できる建物運用時のライフサイクル光熱費・CO2レポートを何回でも作成いただけます。

 延床面積(m2)金額
小規模パッケージ1~ 1,000年間 120,000円(税別)
中規模パッケージ1,001~ 5,000年間 240,000円(税別)
中大規模パッケージ5,001~20,000年間 360,000円(税別)
大規模パッケージ20,001~50,000年間 480,000円(税別)
最大規模パッケージ50,001~年間 600,000円(税別)
  • * BIM sustaina for Energy Standard版・Professional版の機能をご利用いただけます。
  • * アカウント登録は無料です。
  • * プロジェクト終了時には、ご連絡をいただきます。
  • * プロジェクト中止などによるお申し込みの途中解約の場合でも返金は致しかねますので、ご了承ください。
  • * 1カ月単位からの契約が可能です(上記金額÷12)。

ZEB設計支援サービス・セミナー

BIM sustaina for Energyを中心に、省エネ計算BIMモデルの作成からZEB・省エネ適合性判定申請まで、省エネ計算を中心としたサービスをワンストップでご提供します。BIMデータを共通利用し、ZEB到達度をレベルアップすることで確実なZEBの実現を可能にします。

ZEB・省エネセミナーでは、BIM Sustainia for Energyを活用して社内でZEBを目指した省エネ設計フローの確立をサポートします。10週間のカリキュラムから強化したい内容を選択し、ご受講いただけます。

  • * 条件により価格が異なりますので、都度お見積りとなります。

導入の前に・・・ 操作画面を見てみませんか?

大塚商会では、お客様とエンジニアのマシンをつなぎ、CADの操作をご覧いただく無料オンラインデモを実施しています。

  • 見たい機能を実際の操作画面を見ることができる。
  • その場でご質問・返答も可能。

オンラインデモデーのご案内

BIM sustaina for Energy オンラインデモ日程相談

  • * 既にお持ちの製品に関する質疑応答は、お受けしかねます。ご了承ください。