震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)Ver.4がリリース

FORUM8新製品情報2020年11月:下部工基礎スイート バンドル製品

静的フレーム法により固有周期(水平震度)と当該下部構造が支持している上部構造部分の重量(分担重量)を求めるプログラムです。

複数振動系を有する橋梁でも、振動単位ごとの固有周期と分担重量を算定します。一基下部構造、固有値解析、任意形状の固有周期算定機能をサポートしています。下部構造は、UC-1下部工製品のデータを連動でき、効率的な下部工の設計を支援します。公益社団法人 日本道路協会より平成29年11月に発刊された道路橋示方書・同解説を参考に、静的解析による震度算出に対応しています。

下部工設計計算ソフトの最新情報を一冊に

下部工設計計算ソフトの最新情報を一冊にまとめた資料をご用意しています。無料ですので、お気軽にお取り寄せください。

資料ダウンロードお申し込み

震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)Ver.4 改訂内容

  1. 「道路橋 支承便覧 平成30年12月」版に準拠したゴム支承の照査機能に対応。
  2. 下部構造プロダクトと連動している場合に各下部構造の設計計算書の統合出力に対応。
  3. 免震設計に対応。

プログラムの機能と特長

対象とする構造形式

対象とする
上部構造形式
  • 形状、寸法入力により断面諸量、骨組みデータを自動算出
    コンクリート橋:PC、RCコンクリート橋、中空床版橋、箱桁、T桁橋、合成桁
    鋼橋:プレートガーダー、箱桁、JIS箱桁
  • その他の上部構造形式
    フレームモデルの骨組み、断面諸量を直接数値入力
対象とする
下部構造形式
  • 形状、寸法入力により骨組みを自動生成算出:簡易式/逆T式橋台/重力式橋台/橋脚/ラーメン橋脚
  • RC下部工の設計・3D配筋、橋脚の設計・3D配筋、橋台の設計・3D配筋連動
  • 骨組直接入力:フレームモデルの骨組み、断面諸量数値入力
対象とする
基礎形式
  • 地盤条件を入力による自動算出
    基礎形式:(1)地盤の変形を無視(2)直接基礎(3)杭基礎(4)ケーソン基礎
  • RC下部工の設計・3D配筋連動
    直接基礎、杭基礎について、RC下部工の設計・3D配筋で入力した地盤、杭配置等の入力値をもとに基礎バネを内部算出します。
  • 基礎バネ値を直接数値入力

橋梁モデルの解析

  • 支承条件による設計振動単位の自動判定を行い、設計振動単位に応じて一基下部構造計算、複数下部構造計算を実施。
  • 設計振動単位に応じた、固有周期、設計水平震度、慣性力、分担重量を算出。
  • 慣性力、分担重量は、特性値(部分係数の影響を考慮しない値)と部分係数を考慮した場合の値を算定。
  • 道示V耐震設計編13章に基づき、橋台レベル2地震動の0.45倍震度による慣性力を算出。

架違い橋脚を含む橋梁全体系(橋台-橋台間)を一括して計算することができるので、複数の設計振動単位を有する橋梁を一度に取り扱うことができます。

反力分散支承・多点固定支承、架違い・上下車線分離橋梁など多様な橋梁形式をサポート

永続・変動作用時の解析

本機能は、特性値による解析を行いますので、荷重係数および荷重組み合わせ係数は考慮されません。

橋軸方向

上部構造の伸縮による支承の移動量および桁のたわみによる支承の移動量の算定

上部構造の伸縮について考慮できる荷重

  • 温度変化
  • コンクリートの乾燥収縮
  • コンクリートのクリープ
  • プレストレス力
  • 桁のたわみとして、死荷重によるたわみ、活荷重によるたわみを考慮した支承の変位を算定

橋軸直角方向

静的骨組解析により、風荷重載荷時における支承の移動量および上部構造部材位置に生じる水平力を算定。

任意骨組解析

  • メイン機能で対応できない橋梁モデルの解析をサポート。
  • 任意のFrameモデルの解析を行い、固有周期、設計水平震度の標準値を算定。
  • メイン機能の橋梁モデルを取り込み、編集可能。
  • 登録されている上部構造、下部構造の形状を使用可能。

固有値解析

  • 橋梁モデルの解析で作成されているモデルに対して固有値解析を実施。
  • 卓越する振動モードの確認。
  • アニメーションにて、振動する状態を確認。

下部構造プロダクトとの連動

下部工形式について、下記UC-1製品との連動が可能。

連動可能なUC-1下部工プロダクト

  • 橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)
  • 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)
  • 箱式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応)
  • ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応)
  • RC下部工の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)
  • RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応)
  • ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)
  • ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応)

UC-1下部構造プロダクトと連動することで基礎プログラムも利用が可能。

Engineer's Studioデータのエクスポート

UC-1下部構造製品と連携することで橋脚(橋台)の非線形解析モデルを含む橋梁全体モデルをエクスポートが可能(注1)。

エクスポート可能な非線形動的解析モデル

  • 基本モデル:Takeda(M-φ)
  • M-φモデル:バイリニア
  • Myの算出方法:My=Mls

  • (注1)道路橋示方書V耐震設計編P120を参考。

オプション製品

立体骨組解析オプション

  • ラーメン橋脚の門形骨組みへの対応:2次元解析では、換算1本棒のモデルにより解析しますが、立体オプションでは門型のモデルで解析が可能。
  • 上下線分離構造奥行き方向の距離をそのままに解析。

適用基準および参考文献

適用基準

道路橋示方書(社)日本道路協会 道路橋示方書・同解説 I 共通編 平成29年11月
(社)日本道路協会 道路橋示方書・同解説 IV 下部構造編 平成29年11月
(社)日本道路協会 道路橋示方書・同解説 V 耐震設計編 平成29年11月

参考文献

  • (社)日本道路協会 平成29年道路橋示方書に基づく道路橋の設計計算例 平成29年6月
  • (社)日本道路協会 道路橋の耐震設計に関する資料 平成9年3月
  • (社)日本道路協会 道路橋示方書・同解説 SI単位系移行に関する参考資料 平成10年7月
  • (社)日本道路協会 道路橋支承便覧 平成16年4月

製品価格

震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)Ver.4274,000円(税別)
立体骨組解析オプション(H29道示対応50,000円(税別)
震度算出(支承設計)(旧基準)Ver.10191,800円(税別)
立体骨組解析オプション35,000円(税別)
震度算出(支承設計)(カスタマイズ版254,000円(税別)

フローティングライセンス価格

本体価格の40%を追加いただくことで、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能となります。

震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)Ver.4109,600円(税別)
立体骨組解析オプション(H29道示対応20,000円(税別)
震度算出(支承設計)(旧基準)Ver.1076,720円(税別)
立体骨組解析オプション14,000円(税別)
震度算出(支承設計)(カスタマイズ版101,600円(税別)

サブスクリプション価格

対象製品初年度
サブスクリプション契約
サブスクリプション契約
1年
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)Ver.4無償68,500円(税別)
立体骨組解析オプション(H29道示対応)25,000円(税別)
震度算出(支承設計)(旧基準)Ver.1057,540円(税別)
立体骨組解析オプション17,500円(税別)
震度算出(支承設計)(カスタマイズ版)63,500円(税別)
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)Ver.4 フローティング95,900円(税別)
立体骨組解析オプション(H29道示対応)フローティング28,000円(税別)
震度算出(支承設計)(旧基準)Ver.10 フローティング67,130円(税別)
立体骨組解析オプション フローティング24,500円(税別)
震度算出(支承設計)(カスタマイズ版)フローティング88,900円(税別)

サポート内容

  • バージョンアップ無償提供
  • 電話問い合わせテクニカルサポート
  • 問い合わせサポート(電子メール、FAX)
  • ダウンロードサービス
  • 保守情報配信サービス

本製品を除くお得なスイート製品については、製品情報にてご確認ください。

下部工基礎スイート 製品情報