第2回 XVL製品概要

ラティス・テクノロジー株式会社
鳥谷 浩志

3Dデータの多重活用を実現するXVL製品の概要について述べよう。まず、XVLを利用する上でもっとも手軽な利用法が、無償のXVL Playerを活用する方法である。XVLデータは広く普及しているので、XVL Playerさえダウンロードすれば、軽量3Dデータのありがたみをすぐに体感することができる。XVLはMicrosoft社のWordやExcelにも貼り付けることが可能なので、手軽に3D文書を作成できる。

図3に示すように、XVL製品は目的に応じて変換・編集・利用という3つの分野に大別することができる。これら製品群のうち主なものを下記に示す。

変換

CAD/CGデータをXVLに変換する。

【1】CADから個々に変換する

【2】蓄積CADデータを一括変換するタイプがある。ラティス社から提供されるケース(CATIA,Pro/Engineer,SolidWorks等)とCAD開発会社から直接提供されるケース(CADCEUS, 図脳シリーズ等)がある。

XVL Converterシリーズ
XVL Converter Plug-inCADからの個別変換
XVL Converter LightCADデータの一括変換
XVL Converter Enterpriseスケジュールに応じた自動変換とXVLデータのデータベース管理

編集

変換されたXVLを利用するための製品。

【1】ビューワ:3D形状の確認

【2】技術文書作成支援:3Dアニメ付ドキュメント、イラスト生成など

【3】デザインレビュー

XVL Studioシリーズ
XVL Studio Basic表示、断面生成、注記寸法設定
XVL Studio StandardBasicの機能プラス、3Dアニメーション設定、工程編集
XVL Studio ProStandardの機能プラス、干渉チェック、高度な断面生成、
干渉レポート機能などデザインレビュー機能を提供
イラスト作成オプションXVLからイラストを作成し、ベクトルデータで出力可能

利用

3D利用の文書作成をするための製品。

【1】3D部品表を自動生成する

【2】3Dを利用した技術文書を作成する

XVL Web MasterXVLと表形式のデータからネット配信可能な3D部品表を生成する
XVL NotebookXVLと画像データ、製品構成情報、Excelデータなどを統合して扱う。
3Dデータと文書との統合を実現

図3 XVLのラティス社製品ラインアップ

これらの製品群を活用することで、CADデータをXVLに変換しさえすれば、これを全社規模で利用することが可能となる。3Dを 活用した形状確認(ビューワ)、DR(デザインレビュー)、ドキュメント作成が手軽に実現できる。次の2回の連載の中でXVLの 代表的な製品であるXVL StudioとWeb Masterについてその概要を説明する。

XVL詳細情報はこちら