伝熱解析と熱流体解析の違いとは?

SolidWorks SimulationとSolidWorks Flow Simulationの違いはココだ!

伝熱解析(熱伝導解析)と熱流体解析は何が違うのでしょうか?今回はSolidWorks上で解析を行える次のCAEソフトを使用して「ヒートシンクの熱解析」をテーマに、解析の違いを比較します。

使用ソフト

  • SolidWorks Simulation:構造解析ソフト/熱伝導解析
  • SolidWorks Flow Simulation:熱流体解析ソフト

この記事を詳しく解説した資料があります

熱伝導解析(構造解析ソフト SolidWorks Simulation)の場合

SolidWorks Simulationに搭載されている熱伝導解析モジュールを使用すると、次の解析を行えます。

  • 固体内部の熱伝導
  • 流体中への熱伝達(手動設定)

ただし、熱伝達係数は手入力で選択した面に設定します。熱伝達係数は流体の対流に依存するため、正確な熱解析を行うには流体計算を行う必要があります。

構造解析 SolidWorks Simulationの場合、選択面に一定の値の熱伝達係数入力を求められる

構造解析 SolidWorks Simulationの場合、選択面に一定の値の熱伝達係数入力を求められる

熱流体解析(熱流体解析ソフト SolidWorks Flow Simulation)の場合

SolidWorks Flow Simulationでは次を考慮した熱計算を行えます。

  • 固体内部の熱伝導
  • 流体中への熱伝達(Flow Simulationが自動計算)

熱伝達係数は流体の対流状態などから自動的に計算されます。また、流体計算を実行しているため、ヒートシンク周りの流体流れ・温度分布も可視化できます。

熱流体解析 SolidWorks Flow Simulationの場合、流体計算により自動的に求められた熱伝達係数が使用される

熱流体解析 SolidWorks Flow Simulationの場合、流体計算により自動的に求められた熱伝達係数が使用される

さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料! ぜひ情報収集や検討資料としてお役立てください。

SOLIDWORKS Simulation VS SOLIDWORKS Flow Simulation 概要紹介

主な内容

  • SOLIDWORKS Simulation構造解析
  • SOLIDWORKS Simulation構造解析との違い
  • SOLIDWORKS Flow Simulation