低価格でもここまでできる! 3Dレーザースキャナー、ライカ BLK360

同梱ソフト「Cyclone REGISTER 360」を活用して2次元図を作成

エントリーモデルの3Dレーザースキャナー「BLK360」を使って現地調査を行った後は、点群データをもっと活用したくなります。建設・製造業を問わず、「図面を書きたい!」「CADと連携したい!」というご要望を多くいただきます。

今回はBLK360の点群データの活用方法をご紹介します。

BLK360のワークフロー例

BLK360で計測したデータは、同梱ソフト「Cyclone REGISTER 360」を使って合成処理しエクスポートできます。

オルソ画像の出力も可能に

従来の点群フォーマットに加えてオルソ画像の出力も可能になりました。これによって、オルソ画像(GeoTiff)のインポートが可能なCAD(AutoCADなど)に連携することで、点群データを元にしたCAD編集が可能になります。

Cyclone REGISTER 360からオルソ画像をCADへ抽出

AutoCADで2次元現況図を作成

点群データから2次元作図を行う方法は「トレース」と点群編集ソフトによる「エッジ抽出」や「面処理」などの方法があります。

BLK360のセットで実現できる手法として、オルソ画像をCADにインポートしてトレースすることで、点群データからの2次元作図は可能です。「まずは、3Dスキャナーを活用してみたい」という方にお勧めです。

トレース

二つの「Cyclone REGISTER 360」どこが違う?

BLK360に同梱される点群編集ソフトには、Cyclone REGISTER 360とCyclone REGISTER 360 BLKエディションの二つから選択できます。機能面での大きな違いは次の2点が挙げられます。

  • BLK360で計測したデータのみインポート可能か、ほかの3Dスキャナーで計測したデータもインポート可能か。
  • RCP(Autodesk ReCap Pro)形式のデータをエクスポートできるか。

そのほか、ライセンス形態が違う点もポイントです。

 通常版BLKエディション
合成方法自動合成、共通点3点のピックアップ、ビジュアルアライメント
合成時傾き手動調整
移動体ノイズ認識(歩行者、自動車など)
(自動識別した移動体点群データを削除できる)
ターゲットを用いた合成
(ターゲットを自動識別し合成)
非人工物の点群合成
(マニュアル合成で対応可)
合成結果の総合評価レポート作成
インポート方式BLK360とのWiFi接続経由もしくはField 360端末とのネットワーク接続経由
インポート形式BLK360、E57、PTG、PTX、RCPBLK360フォーマットのみ
エクスポート形式BLK360とのWiFi接続経由もしくはField 360端末とのネットワーク接続経由
 RCPは別オプションが必要RCP
ライセンス方式パーマネント(永久ライセンス)サブスクリプション
CCP(カスタマーケアパッケージ)提供
(別途契約)

(ライセンスに含む)

BLK360の使い方をサポート

大塚商会ではスムーズにBLK360をお使いいただけるよう、タブレット用アプリLeica Cyclone Field 360およびCyclone REGISTER 360の使い方をサポートする「BLK360アプリケーションソフト指導(オンライン)」を行っています。基本機能を習得したいお客様はぜひ、ご利用ください。

BLK360 使い方サポート