応力ホットスポット診断機能で評価できない特異点を見分けよう

構造解析で評価できない特異点とは

一般的に構造解析ではメッシュサイズを細かくすると応力値が一定の値に収束していきます。結果を評価するうえで、適切なメッシュサイズにすることが重要です。

一方、メッシュサイズを細かくしていっても応力値が一定の値に収束せず、無限大に値が大きくなる場合があります。この値が収束しない点を「特異点」とよび、解析結果の評価からは除外する必要があります。

特異点

特異点の例として、鋭角な凹部(フィレットがない)が挙げられます。

特異点と応力の変化

フィレットの有無およびメッシュサイズの大小が応力の変化に影響を与えることは、グラフで明らかに分かります。

グラフ:応力の変化

応力ホットスポット診断機能で判定しよう

SOLIDWORKS Simulationには、解析結果から特異点を判断する「応力ホットスポット診断」という機能が備わっており、解析結果評価をサポートします。

応力ホットスポット診断では、隣接するメッシュの応力差を元に判定をしています。判定により、特異点の可能性がある部分が表示されるため、評価する際の情報として役立ちます。

  • * SOLIDWORKS Simulation 2017からの搭載機能。

さまざまな結果表示方法

SOLIDWORKS Simulationはただ単に解析結果を表示するだけでなく、さまざまな結果表示方法があります。デフォルトの結果表示状態だけでなく、検討内容に応じて個別の表示をすることで、評価・判断がスムーズにつながります。

応力ホットスポットの判定箇所のみ表示することもできる