疑似MR機能をサポートしたXVL VR Plus最新バージョンをリリース
より現実に近い仮想環境でのものづくり検証を可能に
ラティス・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 鳥谷浩志、以下、ラティス)は、Microsoft社のデバイス「Azure Kinect DK」に対応した、デジタル擦り合わせを支援する製造業向けソリューション「XVL Studio VR Plus オプション」(以下、XVL VR Plus)の最新バージョン(以下、新バージョン)を2022年11月21日(月)から提供を開始します。新バージョンでは疑似MR(Mixed Reality:複合現実)をサポートします。
XVL VR Plusは大容量3D製品データを変換したXVLデータを加工なしで、そのまま使い、没入感ある組立検証をVR(Virtual Reality:仮想現実)空間で体験できます。2019年の提供開始から多くの企業に導入されデジタル検証に活用されています。新バージョンでは、Azure Kinect DKを利用し、VR空間に自分の手足や作業者、設備や部品といった周りの環境の今の状況を点群モデルとしてリアルタイムに取り込む疑似MR機能を提供します。
例えば、ハーネスなど柔軟物の動きがリアルタイムにVR空間に再現されるので、現物の簡易モックアップを利用しながらVR空間で周辺部品との位置関係や部品取付時の力の加減を確認するなど、よりリアルな作業性検証が可能となります。また、VR空間で現物を利用しながら、組立トレーニングを実施できることで、より高い製品理解度で組立作業にとりかかれます。
このように新バージョンにより、精度が高く実環境に近い3Dデジタルツイン環境の構築が可能になり、実機完成前にVR空間上での種々のシミュレーションを行えるようになることから、大幅なリードタイムの短縮が見込めます。
ラティスは、生産技術 DX(デジタルトランスフォーメーション)支援のために、XVL VR Plusによるデジタル検証と教育環境を提供することで、生産準備の早期立ち上げを支援し、製造業のQCD向上に貢献します。
なお、今回の新バージョンでは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「Connected Industries 推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業」の一環となる「サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援」において得られた成果を一部活用しています。
【Youtube】最新のXVL VR Plusで、疑似MR(Mixed Reality:複合現実)の提供を開始
製品情報
製品名称 | XVL Studio VR Plus オプション |
---|---|
バージョン | Ver.21.0.1(2022年11月21日から提供開始) |
価格(税別) | ライセンス:3,800,000円(別途、初年度より年間保守が発生) |
その他 | 価格は、1ライセンスあたりの価格となります。 提供方法:XVL Studio Standard、Pro、Hybrid のオプション 対応VR機器とVIVE READY PCはお客様ご自身で用意いただく必要があります。 グラフィックスカードはXVL製品が対応しているものをご利用ください。 VR機器1台ごとにパソコンとXVL Studio本体、XVL Studio VR Plus オプションライセンスが必要となります。 |
ラティス・テクノロジー株式会社
ラティス・テクノロジーでは、デジタルトランスフォーメーションの重要性が叫ばれる中、DX時代を先取した「CAD+1」「Casual 3D」「3Dデジタルツイン」の三つのコンセプトに基づき、軽量3Dフォーマット技術「XVL」をベースとしたさまざまなソリューションを開発・ご提供しています。
本社 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル10階 |
---|---|
サイト | ラティス・テクノロジー株式会社 |
代表取締役社長 | 鳥谷 浩志 |
資本金 | 7億円 |
設立 | 1997年10月 |
- * XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。