【ニュースリリース】ラティス・テクノロジー株式会社
設計資産の3D CADデータを全社で活用・共有し、業務最適化や製品開発プロセスのさまざまな課題を解決。世界最高水準の性能を持つ軽量3D「XVL」技術の開発と製造業向けソリューションを展開するラティス・テクノロジー株式会社からのニュースリリース。
記事一覧
3Dでわかりやすい製造指示とリアルタイム実績収集を実現、『XVL』と『XC-Gate(エクシーゲート)』連携で新・設計製造ソリューション、誕生
ラティス・テクノロジー株式会社は、モノづくりに必要なさまざまなデータを3Dに統合できる軽量3Dフォーマット『XVL』と、製造業関係者が推奨するDX推進ツールNo.1にも選ばれる、現場帳票電子化ソリューション『XC-Gate(エクシーゲート)』が連携しました。
3D図面ソリューションを機能強化で帳票作成工数、大幅削減
ラティス・テクノロジー株式会社は、XVLの3D図面ソリューションを構成するLattice3D Reporterの最新バージョンで帳票作成工数を大幅に削減する機能を強化しました。
補修部品の発注や、サービス見積が3Dで簡単・迅速に。XVL Web3D に買い物かご機能をリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、XVL Web3D Managerで構築した3Dパーツカタログシステムに、部品の見積りや発注を簡単に行える「買い物かご」機能が追加されました。
日立建機株式会社のサービスパーツカタログシステムに、XVL Web3D技術を採用
ラティス・テクノロジー株式会社は油圧ショベル、ホイールローダ、道路機械、鉱山機械などの開発・製造・販売・サービスの事業をグローバルに展開する建設機械メーカーの日立建機株式会社の3Dパーツカタログシステムで、部品のイラストを3D化するにあたり、XVL Web3D Managerが採用されたことを発表します。
3D機構検証ソフト「XVL Kinematics Suite」で干渉検証漏れ防止機能を開発
ラティス・テクノロジー株式会社は、仮想3Dモデルで大型機械製品の機構を検証する「XVL Kinematics Suite」の最新バージョン「Ver. 22.1」において、干渉履歴機能を強化することで検証漏れを防止する機能を提供します。
3次元CAD利用技術者試験の解答形状展開にXVL Web3D採用
ラティス・テクノロジー株式会社と一般社団法人コンピュータ教育振興協会は、マルチデバイス環境での3Dコラボレーションを実現するXVL Web3Dによる解答形状の配信が採用されたことを発表しました。
現物上にモノづくり情報をデジタル表示、工場DXを加速する「XVL Web3D Manager ARオプション」をリリース
XVL Web3D Manager ARオプションは、モノづくり情報を直感的に伝達できるので、検査時の見落とし防止や、新規作業者への教育期間の短縮に役立ちます。
3D図面が参照可能な無償ビューアー「XVL Player」をリリース
PMIの3D図面情報を3D CADを利用せず閲覧できる無償ビューアー「XVL Player」の新バージョンでは、図面と同等の情報を超軽量3DのXVL上で手軽に誰でも参照できるようになります。
疑似MR機能をサポートしたXVL VR Plus最新バージョンをリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、Microsoft社のデバイス「Azure Kinect DK」に対応した、デジタル擦り合わせを支援する製造業向けソリューション「XVL Studio VR Plus オプション」の最新バージョン2022年11月21日から提供を開始します。
3D制御シミュレータソフト「Vmech」で動作テストの自動化が可能に
ラティス・テクノロジー株式会社は、仮想3Dモデルで生産設備の制御ソフトを検証する「XVL Vmech Simulator」の最新バージョンにおいて、I / O(入出力)表をもとに設備の動作テストを自動化する新機能の提供を開始しました。
ラティス、バーチャル検証によるデジタル擦り合わせ機能を強化した「XVL VR」最新バージョンをリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、バーチャル検証によるデジタル擦り合わせを支援する製造業向け XVL Studio VRで、生産技術領域向けに機能強化した最新の「VR Plus オプション」を2022年4月18日から提供を開始します。
ラティス・テクノロジーとHTCが、製造領域でのVR検証で協業を開始
ラティス・テクノロジー株式会社は、モバイル端末の販売を行うHTC NIPPON株式会社と2021年4月から製造領域での協業を開始します。
使い勝手を大幅に向上させた現場向けVR検証ソフト 「XVL VR」の新バージョンをリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、大容量3Dデータを実寸大でVR検証を実現する「XVL Studio VRオプション」を拡張し、遠隔間のVR検証を実現したVer.19.0.1を2020年12月11日(金)にリリースします。
ラティス、製造現場の図面レスを支援する3DWeb 配信ソリューション新バージョンをリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、タブレット上で3Dモデルの断面と寸法表示を可能にしたWeb配信ソリューション 「XVL Web3D Manager」 の最新バージョン Ver.4.2を、2020年4月15日に販売開始します。
3Dものづくりプロセスを変える「組立プロセス設計ソリューション」をリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、指示図作成など生産準備業務の効率化を支援するXVL Studioの最新バージョン「Ver.18.0」を2019年10月28日(月)にリリースします。
ラティス、ファナックのロボットとPLC制御設備の連携シミュレーションを実現
ラティス・テクノロジー株式会社は、ファナック株式会社のロボットと周辺の生産設備の連携した動作を実機完成前に検証可能にする「ROBOGUIDE 接続サービス」を2019年5月22日よりご提供します。
超軽量XVLのVR対応を実現「XVL VR」をリリース
ラティス・テクノロジー株式会社は、大容量3Dデータを実寸大で軽快に作業性の検証を行える「XVL StudioVR オプション」を2019年5月8日(水)に発売しました。
ラティス、製品のフル3Dモデルをタブレットで軽快に扱うWeb配信ソリューション新バージョンをリリース
ラティス・テクノロジー株式会社(以下、ラティス)は、大容量3Dデータに対応したWeb配信ソリューション「XVL Web3D Manager」の最新バージョンVer.3.2を、2019年5月7日にリリースしました。
ラティスと株式会社FUJI、ロボットシステムインテグレータ向けプラットフォーム「e-Sys(イーシス)」共同開発
3Dデータ活用ソリューションのトップベンダー、ラティス・テクノロジー株式会社と電子部品実装ロボットトップメーカーの株式会社FUJIは、ロボットシステムインテグレータの業務を支えるプラットフォーム「e-Sys(イーシス)」の共同開発を進めています。
XVLの指示書作成工数を半減できる「XVL Studio Ver.17.0」を発売
ラティス・テクノロジー株式会社は、指示書に必要となる指示図作成機能を強化したXVL Studioの最新バージョン「Ver.17.0」を2018年10月16日(火)に販売開始しました。
ラティス、CADデータを利用したタブレット向けサービスドキュメントの3D配信を実現
ラティス・テクノロジー株式会社は、タブレットやスマホなどマルチデバイス環境で利用可能な3Dコラボレーションを実現する新たなWebソリューション「XVL Web3D Manager」を2018年4月27日(金)に販売開始します。
ラティス、仮想モデルと現物を統合、PLCを用いた動作シミュレーションを実現
ラティス・テクノロジー株式会社は、製造設備の機構を検証するパッケージ「XVL Kinematics Suite」と、製造設備の制御ソフトを仮想検証するパッケージ「XVL Vmech Simulator」の最新版を2018年1月18日(木)に本格的にリリースしました。
ラティスと図研、配線設計ツール「XVL Studio WR」を共同開発
2017年7月5日、ラティス・テクノロジー株式会社は、株式会社図研と産業機器のケーブル配策経路検討を直感的に実現する「XVL Studio WR」を共同開発したことを発表しました。
ものづくり全工程を一気通貫する3D活用インフラを提供
ラティス・テクノロジー株式会社は、ものづくりの全工程を一気通貫する設計情報活用(XVLパイプライン)を実現するデータ管理ソフトウェアXVL Contents Manager 3.0を2017年5月16日に販売開始しました。
ラティス、東芝エレベータの建築BIMと製造PLMを「XVL」で連携
ラティス・テクノロジー株式会社は、東芝エレベータ株式会社の建設・製造CADデータ一元管理と運用に、XVLソリューションが採用されたことを発表しました。
ラティス、マルチデバイス上で3Dを表示する「XVL Web3D Player」公開
2017年4月24日、ラティス・テクノロジー株式会社は軽量3DのXVLをタブレットやスマホなどマルチデバイスに配信し、3D表示するソフトウェアを開発、体験版の「XVL Web3D Player」を公開しました。
3Dデータの機構を用いてデバッグが可能なシミュレーター、設計変更の引継ぎも可能に
ラティス・テクノロジーは機械設計者向け「XVL Kinematics Suite」と制御ソフトウェア設計者向け「XVL Vmech Simulator」の新製品を発売する。3Dデータ軽量化フォーマットのXVLを利用したシミュレーターで、3Dデータによる機構の動きと、PLCなど制御ソフトウェア側のプログラムとを直接つなげて検証が行えるもので、今回は設計変更時のデータ引き継ぎに対応した。
ラティス・テクノロジー株式会社
ラティス・テクノロジーでは、デジタルトランスフォーメーションの重要性が叫ばれる中、DX時代を先取した「CAD+1」「Casual 3D」「3Dデジタルツイン」の三つのコンセプトに基づき、軽量3Dフォーマット技術「XVL」をベースとしたさまざまなソリューションを開発・ご提供しています。
本社 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル10階 |
---|---|
サイト | ラティス・テクノロジー株式会社 |
代表取締役社長 | 鳥谷 浩志 |
資本金 | 7億円 |
設立 | 1997年10月 |
- * XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。