Visual BOM

BOMと3Dの融合により、部門を超えた製品情報の共有・活用を実現するPLMプラットフォーム

数々のPLMシステムが世の中に存在しますが、Visual BOMの大きな特長の一つに、成果物の管理より「活用」に主眼を置いて開発されたシステムであるということです。

設計部門で作成されたBOMに、CADを持たない部門でも参照可能な軽量フォーマット「XVL」を結び付け、全ての部門で活用可能な情報を共有するプラットフォームとしてご利用いただけます。

設計付帯業務の効率化

Visual BOMは共有フォルダーでのデータ管理で起こりがちな「散らかったデータの中から必要な情報を探すのに時間がかかる」といった設計付帯業務を削減します。一元管理された情報への容易なアクセスを実現するために、各種マスター・変更管理機能をご用意しています。

製品特長

原価見積りによるコストダウン検討に

Visual BOMは設計が完了した出図データの登録だけではなく、設計仕掛中の製品構成を作成できます(注1)。

原価企画や開発購買などの検討を企画・開発段階から着手いただけるため、エンジニアリングチェーンの早い段階で精度の高い原価見積りを実現するシステムとしてもご活用いただけます。

  • (注1)リリース済みの部品は既に登録されているマスター情報が割り当てられて表示される。キーパーツなど新規設計する部品は品番未割り当ての部品として表示。

類似形状検索による安価な部品への代替えに

例えば、原価の高い部品を選択して類似形状検索を実行し、交換可能で安価な部品を見つけるといった場合にVisual BOMが活躍します。代替え部品に交換した後、製品の見積原価を再び算出できるため、目標を達成するまで製品構成をご検討いただけます。

  • 部品の3次元データを原価で色分け表示し、原価の高い部品のみハイライト表示
  • 類似形状検索で代替え利用が可能、かつ原価の安い部品の探し出し
  • 実績コストを考慮する集計機能 など

検索機能

部品原価から製品の見積原価の算出に

設計の後工程で管理されているシステムと連携し、原価情報をリリース済みの部品にフィードバックしておけば、新規設計部品に原価の見積値を登録するだけで精度の高い製品の見積原価を算出可能です。目標原価を設定し、見積原価との差分から目標達成度を確認することもできます。

Visual BOMの価格や動作環境はどうなっていますか?

Visual BOMの価格、動作環境は次よりご確認ください。価格のご相談や見積り請求もお気軽にお問い合わせください。