大和ハウス工業株式会社(建材関連事例)

複雑な部材や建材をモデリングによって一つ一つ丹念に検討

「BIMのメリットは、建築物を構成する複雑な部材や建材をモデリングによって一つ一つ丹念に検討できること。その意味では、三協立山様のようなメーカー側とBIMの連携を行うことは不可欠だと言えます」。

「設計の段階で、施工を見据えながらプラン作りやモデル作りができるのがBIMの大きなメリットだと思います。設計の品質を高めるためにも、もっと活用していきたいですね」。

「風の流れや日照についても3次元モデルをもとに解析をしました。BIMの活用によって、今後、気流の環境解析などの環境負荷低減策を打ち出せる可能性が高まるのではないでしょうか」。

「今回のプロジェクトのように、私たちメーカーも設計から施工まで一気通貫で関与することで、BIMとしてのあるべき姿に近づけるのではないでしょうか」。

企画設計から施工まで全ての段階でBIMモデルの活用を検証

建築設計の3次元化やBIMの先進的な活用にも積極的に取り組んできた大和ハウス工業株式会社は、BIMの活用を進めるプロジェクトを推進している。

今回の岐阜支店の建て替えもその一つで、プロジェクトを通してBIMモデルの活用が企画~実施~施工においてどのような可能性を持つのか検証を行った。各段階でBIMを活用し、さまざまな知見を得た。特に、今回大きなポイントとなったのは、建材メーカーとBIM連携を行ったことだった。

3次元モデルでは、什器を置いた場合のシミュレーションや壁・床を透過させた表現も自在

かねてからBIMに取り組んできた大手建材メーカー三協立山株式会社と連携。アルミサッシやカーテンウォールなどのファミリ(部品)のBIMモデルについて提供を受けた。これらはサッシ性能などの属性情報も入力されており、さまざまな情報を得ることができる。これにより、大和ハウス工業の設計者は、より完成度の高いBIMモデルを構築することが可能となった。

一方の三協立山株式会社にとっても、実施モデル作りに携わり、大和ハウス工業の設計者たちと意見を交わした経験は、大きな収穫となった。

今回のプロジェクトを通して、大和ハウス工業株式会社は、建材メーカーとのBIM連携が必要であることを再認識した。今後もBIMの可能性を徹底的に追求していく方針で、続くBIMプロジェクトを計画している。

詳しい事例を見る(PDF)

オートデスクBIM活用事例集

Autodesk Revitを中心とした10件のBIM活用事例を掲載しています(前田建設工業株式会社様、佐藤工業株式会社様、プロパティデータバンク株式会社様など)。ダウンロードのうえ、ご確認ください。

資料ダウンロード

ナビゲーションメニュー