CAE計算の並列処理速度比較 熱流体解析編

ハイエンドワークステーションでどのくらいCAE計算時間を短縮できるか?

膨大な時間を費やすCAEの計算時間にお困りではありませんか?

計算時間の短縮には、高パフォーマンスを発揮するハイエンドワークステーションが必要です。そこで、ワークステーション「HP Z8 G5」を用いて、熱流体解析を行った実際の処理速度レポートをお届けします。

この記事を詳しく解説した資料があります

検証に使用したワークステーション

今回の検証では、ハイエンドワークステーション「HP Z8 G5」をベースにしたマシンを使用し、SOLIDWORKSの各種解析にて速度検証を行いました。また、過去に検証を行った「HP Z8 G4」の計算時間との比較も行いました。

 

機種HP Z8 G4HP Z8 G5
CPU1Intel Xeon Gold 5122 4コア 3.60GHzIntel Xeon Gold 6444Y 16コア 3.60GHz
CPU2Intel Xeon Gold 5122 4コア 3.60GHzIntel Xeon Gold 6444Y 16コア 3.60GHz
メモリー96GB128GB
OSWindows 10 Pro 64bitWindows 10 Pro 64bit

CAE計算処理速度比較 熱流体解析編

構造解析と比べて、計算リソースを必要とする熱流体解析ソフト「SOLIDWORKS Flow Simulation」を使用。固体の熱伝導を計算しない流体解析や輻射条件を含む熱流体解析などを対象とし、CPUのコア数の違いによる計算時間の比較を行いました。

解析種別熱流体解析(熱伝導、非定常)熱流体解析(熱伝導、輻射、非定常)流体解析(非定常)
全セル数814,834814,834556,423
流体セル数545,950545,950556,423
固体セル数268,884268,8840
物理時間60秒60秒60秒

さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料!ぜひお役立てください。

CAE計算の並列処理速度比較 熱流体解析編

主な内容

  • はじめに
  • 検証結果
  • 検証結果まとめ

このほかの比較レポート