Abaqus 解析事例
粒状物体の攪拌
粒状の物体を2枚のスクリューで攪拌し、混ざり具合を確認している事例です。この事例では、粒状物体の動きをDEM(離散要素法)で再現しています。
圧着端子のカシメの解析
金属ワイヤーを圧着端子でカシメる解析の事例です。ワイヤー同士がどのように接触するかは予測が難しいため、Abaqusでは一般接触の機能を活用して自動的に接触判定を行います。これにより、解析の効率が飛躍的に向上します。
ラバーブーツの解析
ラバーブーツ内のシャフトを傾けるとブーツは大きく変形し、蛇腹部分が重なる現象が生じます。この自己接触現象により、ブーツには高い応力が発生します。ブーツの耐久性に大きく関わるため、精度の高い解析が不可欠です。
液体タンクのスロッシング解析
液体の入ったタンクに振動を与えると、タンク内の液面が大きくうねるスロッシング現象が起こります。タンク内の液体の動きに加え、仕切板に液体が衝突することにより、タンクが破壊しないかを確認しています。
ボトルの落下解析
水で満たされたプラスチックボトルの落下シミュレーション事例です。オイラー領域とラグランジュ領域に分けて流体-構造連成解析を行っています。
XFEMによる圧力容器き裂進展解析
圧力容器のき裂進展解析を行った事例です。メッシュに依存しないき裂を予測する、商用コードでは初めてAbaqusに実装された「XFEM」を使用しています。
マットレスのクッション効果の解析
Abaqusを使って皮膚、脂肪、骨、軟組織までの人体モデルを正確に再現し、マットレスのフォーム材との接触を予測しています。長期入院患者へのマットレスクッションの作用の研究により、床ずれを起こしにくい最適なマットレスデザインの開発につながりました。
埋め込み型ニチノールステントのシミュレーション
ステントの挙動をAbaqusで再現し、ステントの材料は形状記憶を表す焼きなまし効果も取り入れて、折れ曲がり部の疲労強度を調べています。
歩行と筋肉の応力解析
人体を考慮したシミュレーションはAbaqusの焦点となっています。歩行時に使う筋力の応力解析でもAbaqusが用いられました。