特集!CAE活用

企業価値を高める3D設計におけるCAEの活用

3DCADによる設計が一般化する現代、単純に「製品設計・開発ができる」だけでは企業間の競争に勝ち残ることはできません。また、製品ライフサイクルの短縮や材料費低減によるコスト削減に取り組むことは当然の時代となっています。製品設計・開発を担う現代の企業には次のような要素が求められています。

  • データに裏付けられた「高い設計の品質」
  • 高い設計の品質を的確に伝える「設計情報の伝達・共有」
  • 設計情報やノウハウを蓄積する「設計情報の蓄積・管理」

これらの一端を担うソリューションとして、3D設計におけるCAE活用があらゆる企業においていままで以上に注目されています。

CAEの種類とCATIA CAEで可能な解析範囲

CAEは大きく分けて一般的に強度計算と呼ばれるような「構造解析」と、電子機器や電子端末などの普及に伴いニーズの高まっている熱伝導・流体などの「非構造解析」の二つに分類され、現在も多様な広がりをみせています。

従来は解析専任者のためだったそれらの製品も3D設計の普及とともに「CAD統合型CAE」が数多くリリースされ、より上流工程での高品質化が実現できるようになりました。

CATIAは「CATIA CAEモジュール」と「CAAパートナー製品」により、さまざまなCAEの分野において、CATIAに統合された環境(同一のGUI環境)にて幅広く対応します。また、CADと環境を共有するためCATIAのほかのモジュール(ナレッジ、最適化、溶接など)と連携でき、設計変更しながらの最適設計が可能です。

CATIA CAEモジュールCATIAのために開発された解析専用モジュール。CATIAと同一の環境で開発されるためバージョンアップのタイミングが同時であり、データ互換精度の心配や時間のロスがありません。
CAAパートナー製品※CATIAのアーキテクチャをベースに開発された非常に高度なアプリケーション群。各種ハイエンド解析などのツールがCATIAに統合された環境で使用できます。
  • * CAA:Component Application Architecture

[関連情報]はじめての解析セミナー