CAD×DX
データやデジタル技術を活用して、サービスやビジネスモデルを変革するとともに業務やプロセス、企業文化も変革し競争優位性の確立を目的とするデジタルトランスフォーメーション(DX)。CADにおいてもDXの推進は必要不可欠なものになっています。製造業や建設業界などで起きている「CAD×DX」の今をひもといていきます。
DX成功に役立つ資料
DXの成功に役立つ資料を無料でダウンロード・閲覧いただけます。
テレワークで大きな壁となる「紙業務のDX」。電子化・電子サイン効率化の方法をまとめています。
製造業が取り組むべきDXの対応について、約20ページの資料にまとめています。
2021年10月に行ったセミナーより、建設DXのよくあるご質問をQ&A集にまとめています。
記事一覧
建設業界の働き方を変えるDropbox
Dropboxは、建設会社が効率を高め、建築にかける時間を増やすために活用するテクノロジーとして、理想的なツールです。
基礎から解説! 製造業BIM/CIMへの取り組みについて
2,000名以上が参加されたオンラインセミナー「オートデスクの日 Otsuka & AUTODESK Collaboration DAY 2021」より、「基礎から解説! 製造業BIM/CIMへの取り組みについて」のセミナーを見逃し配信しています。
【建設DXセミナーレポート】今後起こりうる変化への備えとDXの傾向と対策建設業FAQ
大塚商会が2021年10月に行った「建設業実践Web講座セミナー」に関し、多くいただいたご質問と回答を一部ご紹介します。建設DXに関するお悩み・疑問は当社にご相談ください。
【建設DXセミナーレポート】今後起こりうる変化への備えとDXの傾向と対策
「これからの建設業界・国内経済は?」「デジタルトランスフォーメーションの取り組み状況は?」2021年10月5日から開催した大塚商会 建設業実践Web講座のセミナーをダイジェストでご紹介します。
Autodesk Forge運用のちょっとした勘違い
Autodesk ForgeのDesign Automation API for AutoCADの運用に焦点を絞って、Autodesk Forge運用のちょっとした勘違いについてご説明します。
AutoCADアドインをクラウド化してワークフローを強化 ~Autodesk Forge~
Autodesk Forgeとは2016年に登場した技術で、クラウド接続から隔離されがちだった設計/デザインやデザインにまつわる人々をCADのライセンスの有無に関わらず、スマートにつなげる開発プラットフォームです。
【事例セミナーレポート】奥村組が考えるプロジェクト管理のデジタルトランスフォーメーション
株式会社奥村組様が「BIMモデルを用いたプロジェクト管理で"より良い建物づくりを"」と題して、bimモデルをクラウドで活用・共有した施工事例とその効果を紹介されました。
製造業が取り組むべき、必要なデジタルトランスフォーメーション(DX)の対応について
製造業の皆様が何をすべきか、また何の優先度を上げ何にチャレンジするべきか? 実際にデジタルトランスフォーメーション(DX)にチャレンジして、成功したお客様の事例も含め、必要な取り組みやそのヒントになる情報をお届けします。
建設DXのよくあるご質問をQ&A集にまとめました
「建設業実践Web講座2021~建設DX」では、メーカーの取り組みやお客様事例を交え、建設DXについてさまざまな観点から解説させていただきました。セミナー内ではお答えできなかったご意見やご質問への回答をまとめたQ&A集をダウンロードいただけます。
【建設DXセミナーレポート】建設業実践Web講座2021春
大塚商会では、メーカーの取り組みやお客様事例を交えて建設DXについて学べる「建設業実践Web講座2021春 建設DX」を開催しました。建設業界の課題解決に期待される建設DXをテーマにトップランナーによる基調講演をレポートします。
建設業界における紙業務のDX
DX環境構築が一段落すると資料や図面、契約書などのさまざまな紙文書をどのように電子化するか「紙業務のDX」が課題となってきます。建設業界における紙業務のDX実現の方法をご紹介します。