設計ソリューションのことなら大塚商会
建築BIM加速化事業対象
PyroSimを用いて火災の解析を行った様子を動画でご紹介します。
火災と避難 ~逃げ惑う人々~
FDS(火災解析)とEVAC(避難解析)によるシミュレーションの事例です。2階建てのビルの1階部分に火災が発生した際の煙の挙動と避難の様子が可視化されています。中央エレベーターも稼働しており、エレベーターからの避難の様子も確認できます。
高層ビル火災 ~取り残されたエレベーター~
高層ビルの下層階で火災が発生した際のエレベーターシャフト内の煙の挙動について可視化しています。エレベーターが火災発生階よりも上部に位置する場合には、エレベーターが煙突の役割を果たし煙から逃れることが困難です。
00:39
カーペットの火災
カーペットの火災により室内に拡がる火炎と煙の様子を可視化しています。
00:29
ソファの火災
室内でソファが燃焼した場合の室内の火災の様子を可視化しています。
00:09
燃焼装置
燃焼装置がパレットの上で燃焼する様子を可視化しています。
01:17
軸流ファン
火災の事例ではありませんが、軸流ファンにより粒子を飛ばすことで、室内の空気の搬送の様子を可視化しています。
大塚商会では、お客様とエンジニアのマシンをつなぎ、CADの操作をご覧いただく無料オンラインデモを実施しています。
オンラインデモデーのご案内
PyroSim オンラインデモ日程相談