あなたにぴったりのワークステーションを見つけましょう
CADのスペックを満たしたHPワークステーションが簡単に見つかります。
GPU性能の違いに注目
国土交通省は、2023年までに小規模を除く全ての公共事業にBIM/CIMを原則適用することを決定しました。国土交通省の取り組みにより、BIM/CIMの普及と活用は着実に進んでいます。
BIM/CIMは、3Dモデルを活用した技術ですので、高い計算能力とグラフィック処理能力を搭載したマシンを必要とします。今回は、HPワークステーションのデスクトップモデル2機種を用いて、BIM/CIMに必要なソフトを使ったレンダリング処理速度を比較します。
この記事を詳しく解説した資料があります
機種 | HP Z2 Tower G9 Workstation | HP Z2 SFF G9 Workstation |
---|---|---|
CPU | 13th Gen Intel Core i7-13700 | 13th Gen Intel Core i5-13500 |
メモリー | 32GB | 32GB |
グラフィックボード | Intel UHD Graphics(内蔵) NVIDIA RTX A2000 12GB | Intel UHD Graphics 770(内蔵) NVIDIA T1000 8GB |
ストレージ | SSD:952GB(優先) HDD:931GB | SSD:952GB(優先) HDD:931GB |
BIM/CIMにおけるレンダリングは、設計や施工、維持管理の各段階で活用されており、BIM/CIMの導入効果を高めるうえで欠かせない技術です。
設計の検証や評価を容易にする
レンダリングを用いることで、設計した建物の外観や内部を実際に完成した状態に近い形で確認できます。これにより、設計の不具合や問題点を早期に発見し、修正できます。また、設計した建物が周辺環境と調和しているか、建物内の採光や通風は適切かなどを、より具体的に検証できます。
顧客へのプレゼンテーションを効果的に行う
レンダリングを用いることで、顧客に建物の完成イメージをより鮮明に伝えることができます。顧客の理解や納得を得やすくなり、契約の獲得につながり、顧客の要望や意見をより反映した設計にすることもできます。
施工の効率化や品質向上を図る
レンダリングを用いることで、施工前の段階で建物の構造や施工方法を検討できます。施工のミスを減らし、工期やコストを削減することができ、施工後の建物の品質を向上させることにもつながります。
Revit 2023でレンダリングを行った場合、HP Z2 Towerの方が約19秒速い結果となった。
HP Z2 Tower G9 Workstation | HP Z2 SFF G9 Workstation |
---|---|
52.07秒 | 71.6秒 |
InfraWorks 2023でレンダリングを行った場合、HP Z2 Towerの方が約1秒速い結果となった。
HP Z2 Tower G9 Workstation | HP Z2 SFF G9 Workstation |
---|---|
1.9秒 | 2.98秒 |
Civil 3D 2023でレンダリングを行った場合、HP Z2 Towerの方が41秒速い結果となった。
HP Z2 Tower G9 Workstation | HP Z2 SFF G9 Workstation |
---|---|
384秒 | 425秒 |
レンダリングにおいては、3種類のソフト全てにおいてHP Z2 Towerの方が速く処理できた。
CPUとGPUは、レンダリングにおいて重要な役割を果たします。レンダリングには多くのデータが必要で、CPUの性能が高ければ高いほど、そのデータを速く処理できます。
CPUの性能は、コア数とクロック数で判断できます。コア数とは、CPUが同時に処理できるデータの単位です。コア数が多いほど、多くのデータを一度に処理できます。クロック数とは、CPUが1秒間に行える計算処理の回数です。クロック数が高いほど、計算処理が速くなります。
一方、GPUはレンダリングの最終段階である描画を担当します。描画とは、3Dモデルの表面や色、光源の位置などを考慮して画像として表示することです。GPUの性能が高ければ高いほど、より滑らかで美しい画像を作り出せます。従って、レンダリング速度を向上させるには、CPUとGPUの両方の性能を高めることが必要です。
TowerとSFFのグラフィックボードに搭載されたGPU性能の比較は、次のグラフのとおり。
NVIDIA RTX A2000(HP Z2 Tower) | NVIDIA T1000(HP Z2 SFF G9) | |
---|---|---|
アーキテクチャ | Ampere | Turing |
プロセス | 8nm | 12nm |
CUDAコア | 3,328 | 896 |
RTコア | 32 | 20 |
メモリー容量 | 12GB GDDR6 | 4GB GDDR6 |
メモリー帯域幅 | 288GB / s | 160GB / s |
消費電力 | 70W | 50W |
後継モデルのNVIDIA RTX A2000は、新世代のAmpereアーキテクチャを採用していることもあり、CUDAコアやRTコアの数がT1000よりも多く、性能が向上しています。12GBのGDDR6メモリーを搭載し、大規模な3Dモデルや高解像度の画像を扱いながらも、8nmプロセスを採用することで消費電力を抑えることができます。
資料では、これらの作業以外の項目でも検証を行っていますので、ぜひ資料請求のうえ、ご確認ください。
さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求
本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料!ぜひお役立てください。
HP Z2G9シリーズ 建設系ソフトベンチマーク結果
主な内容
あなたにぴったりのワークステーションを見つけましょう
CADのスペックを満たしたHPワークステーションが簡単に見つかります。