Autodesk Inventorは製品設計から製品開発工程全体を支援するプロフェッショナルレベルの3D CADソフトウェア。3D機械設計、図面作成、製品シミュレーションのためのツールセットを装備しています。
また、さまざまな形状をスムーズに作成する自由度の高いモデリング能力を備え、大規模アセンブリも作業性良く扱える初心者にも使いやすい点が魅力です。有限要素解析(FEA)、機構シミュレーション、データ管理、配線・配管設計、金型設計のための機能も標準でご提供します。
機械設計のための3DCADソフトウェア
Autodesk Inventorは製品設計から製品開発工程全体を支援するプロフェッショナルレベルの3D CADソフトウェア。3D機械設計、図面作成、製品シミュレーションのためのツールセットを装備しています。
また、さまざまな形状をスムーズに作成する自由度の高いモデリング能力を備え、大規模アセンブリも作業性良く扱える初心者にも使いやすい点が魅力です。有限要素解析(FEA)、機構シミュレーション、データ管理、配線・配管設計、金型設計のための機能も標準でご提供します。
【ご注意】新たなサポート体制に移行します
オートデスク社は今後のサポートサービスをより良いものにするために、2021年3月から新たなサポート体制「製品サポートライフサイクル」へ移行します。
この仕組みの導入に伴い、全てのサポートサービスにおいて、対象は最新バージョンと3世代前までに統一され、4世代以前のバージョンに関してはサポート対象外となります。
02:24
Autodesk Inventor フリーフォーム
Autodesk Inventorに搭載されたモデリング機能の一つ「フリーフォーム」は面やエッジ、点などを自由に操作し、ポリゴンモデラーのような操作感でモデリングを行うことができます。フリーフォームの操作方法を動画でご覧になれます。
02:05
Autodesk Inventor ダイレクト編集機能
Autodesk Inventorに搭載されているダイレクト編集機能はソリッドモデルを直接操作して、サイズや形状、位置などをすばやく編集することができます。ダイレクト編集機能の操作方法を動画でご覧になれます。
01:00
1分で分かる 設計者は必見の「AutoCADとInventorの違い」
AutoCADには、2次元図面を作成する作図機能だけでなく、3次元モデリング機能も備えています。しかし、デザインや製品コンセプトを簡易的に表現することを目的としているため、詳細に形状を定義したモデリングはできません。Autodesk社の主要3次元CAD「Autodesk Inventor」との違いを1分の動画にまとめてご紹介します。
最新バージョンのAutodesk Inventorは次のような新機能が搭載され、アセンブリ設計の生産性向上を実現します。
Autodesk Inventorに含まれる製品は製品構成をご覧ください。
Autodesk Inventorの価格、動作環境は次よりご確認ください。価格のご相談や見積り請求もお気軽にお問い合わせください。
大塚商会はオートデスク認定トレーニングセンター(ATC)として品質の高いトレーニングをご提供しています。
オートデスク製品におけるスクール実績や貢献などを評価され日本国内のみならず、アジアパシフィックとしての表彰も数多く受けています。大塚商会のCADエデュケーションサービスでは、3次元設計ツールであるAutodesk Inventorやデータ管理ツールであるAutodesk Vaultの使い方や考え方を基礎から学んでいただける環境をご提供します。
大塚商会は日本におけるAutodesk製品のご紹介および販売活動に全力で取り組んできました。Autodesk社より「世界No.1の販売代理店」として表彰いただきました。マルチベンダーの強みを活かし関連ソフトウェア製品のご提案も行っています。Autodesk Inventorを効果的に活用していくために、ぜひ大塚商会にご相談ください。
3次元データ資産を生かし、テンプレート設計を実現。多彩なオーダーメイド車いすをスピーディーに提供
株式会社松永製作所
Autodesk Inventor Professionalを核に3次元設計をフル活用。金属探知器に反応しない、オール樹脂製車いすの開発に成功した株式会社松永製作所のメンバーに秘話を伺った。
ニイガタブランドの進化を求めて設計からマーケティングへ、3Dデータを幅広く活用
新潟原動機株式会社(IHIグループ)
我が国を代表するエンジンメーカーの1社である新潟原動機株式会社。企画管理チームにとって最大の課題だった製品ビジュアルの問題をどのように乗り越えたのか? 解決の鍵となった3Dデータ活用について伺った。
3次元設計の展開において設計データ管理ツールを導入し、3次元設計の定着と流用設計による工数削減を実現
株式会社フリーベアコーポレーション
産業用搬送機械の専門メーカーである株式会社フリーベアコーポレーションは、3次元CADの運用開始後も大塚商会のセミナーやサポートを活用。手戻りや製造原価の削減、スムーズな流用設計を実現した。導入したAutodesk製品やサポートのメリットについて伺った。
大塚商会では、お客様とエンジニアのマシンをつなぎ、CADの操作をご覧いただく無料オンラインデモを実施しています。
実施日
2020年12月23日(水)
(12月18日申込締切)
2021年 1月 6日(水)
(1月1日申込締切)
2021年 1月13日(水)
(1月8日申込締切)
2021年 1月20日(水)
(1月15日申込締切)
2021年 1月27日(水)
(1月22日申込締切)
2021年 2月 3日(水)
(1月29日申込締切)
2021年 2月10日(水)
(2月5日申込締切)
2021年 2月17日(水)
(2月12日申込締切)
2021年 2月24日(水)
(2月19日申込締切)