IT導入補助金 対象製品
構造モデラー+NBUS7 出力
計算結果ビューアー
計算を実行すると計算結果ビューアーが起動します。計算が終了した直後だけでなく、以前に計算した結果も表示することができます。
ツリーメニューから構造計算書のほか、各種結果図を選択して表示
計算書出力
計算書の種類は、構造計算書、入力データ書の2種類があります。表形式のほか、図やグラフを用いたグラフィック形式による出力を行います。
構造計算書 | 平成19年の改正基準法による大臣認定プログラムに準じた様式の構造計算書を出力します。 |
---|---|
入力データ書 | 入力した建物形状、計算条件などを入力データ書として出力します。 |
計算結果出力ウィンドウ
各計算結果は、図やグラフを用いた計算結果出力ウィンドウに表示して確認できます。
準備計算
- 節点重量図
- CMQ図
- 部材剛性図
- 剛域長・うちのり長さ図
- 多剛床・剛床解除図
- 風荷重(屋根面)図
- 準備計算結果個別出力
- 準備計算結果の内訳
応力計算
- 応力図
- 変位図
- 支点反力図
- 軸力図
- 水平力分担図
- 重心・剛心図
- 応力図(弾塑性)
- 強度図(弾塑性)
- ヒンジ図(弾塑性)
- 荷重変位図(弾塑性)
- 水平剛性図
- 応力計算個別出力
- 構造図(立体)
- 構造図(伏図)
- 構造図(軸組図)
応力図
構造図(立体)1F-2Fを指定
断面計算
- 検定用応力図
- 検定用応力割増図
- 検定比図
- 保有耐力接合図
- 断面計算結果個別出力
- 荷重ケース毎の結果帳票出力
保有水平耐力計算
- 応力図
- 変位図
- 支点反力図
- 強度図
- ヒンジ図
- 機構図
- 余裕率図
- 塑性率図
- 部材種別図
- 荷重変位図
- Qu-Qun図
- 保有計算結果個別出力
強度図(保有)から耐力壁のMN図を出力
再計算せずに計算結果を表示
計算条件を変えた計算結果を最大10件保存することができます。各計算結果の履歴に計算実行時の入力データファイルも保存されているので、その入力データを簡単に復元できます。計算結果ビューアーでは、保存した結果を再度計算せずに呼び出して表示することができます。