建築BIM加速化事業対象

SEIN La CREA 製品特長

実際の構造通りのモデルで計算ができる

従来の構造計算ソフトは図面通りの形状入力が困難だったため、構造計算用モデルはプログラムごとにモデル化可能な形状に変更して計算していました。それに対して、任意形状対応ソフト(SEIN La CREA)は実際の構造通りの入力が可能となり、形状を忠実に再現したモデルを使って計算できます。

任意形状非対応ソフトと任意形状対応ソフトの違い

CADライクなインターフェイス

部材の配置はグリッド点のマウスクリックで行うなど、SEIN La CREAはCADライクな操作が充実しています。複雑な形状を入力するために部材配置座標の直接入力機能、部材群のグルーピング機能を搭載。入力手間の軽減を図るためのコピー機能も充実しています。

  • マウスオペレーションによる建物データ作成

  • 形状確認に便利なダイアログ入力

改ざんや誤用による、不当な数値の入力を排除

SEIN La CREAには、計算結果の改ざん防止機能や法令に抵触する入力のチェック機能など、安心してプログラムを利用いただくためのセキュリティが施されています。

S造、CFT造、RC造、SRC造の構造種別を対象

構造種別はS造、CFT造、RC造およびSRC造を対象としています※。層ごとに構造種別が異なる場合、同一層に異種の構造種別が混在する構造物についても計算できます。なお、建築基準法による耐震計算ルートの判定に用いる階ごとの構造種別は、構造モデル化の共通条件において設定する構造種別を採用します。この構造種別は、必要保有水平耐力計算時における構造特性係数の算定にも使用します。

  • * 2013年6月現在、大臣認定はRC造/S造について取得。混合構造については認定プログラムの適用範囲外。SEIN La CREA-LEはS造およびRC造のみの入力。CFT造、SRC造は扱えない。

使用上の制限および準拠する規基準など

使用制限

建築物の規模国土交通大臣認定構造計算プログラムとしての建築物の規模の制限は高さ60m以下とする
仕様規定国土交通大臣認定構造計算プログラムとして利用する場合、入力編1.11認定/非認定運用の仕様規定に準ずる必要がある

基規準など

法令など建築基準法・同施行令および関連告示
日本建築学会諸規準鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説1999
鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説1991
鉄骨鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説2001
鋼構造設計規準2002 SI単位版
鋼構造設計規準2005 許容応力度設計法
鋼構造塑性設計指針1975
建築耐震設計における保有耐力と変形性能(1990)
鉄筋コンクリート造建物の靭性保証型耐震設計指針・同解説1999
鋼構造限界状態設計指針・同解説1998 SI単位版
各種合成構造設計指針・同解説1985
コンクリート充填鋼管構造設計施工指針1997
その他の規準類国土交通省他 2001年版 建築物の構造関係技術基準解説書
国土交通省他 2007年版 建築物の構造関係技術基準解説書
日本建築センター 冷間成形角形鋼管設計・施工マニュアル2003
新都市ハウジング協会 コンクリート充填鋼管(CFT)造技術基準・同解説の運用および計算例等2005
日本建築防災教会 2001年改訂版 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・同解説

導入の前に・・・ 操作画面を見てみませんか?

大塚商会では、お客様とエンジニアのマシンをつなぎ、CADの操作をご覧いただく無料オンラインデモを実施しています。

  • 見たい機能を実際の操作画面を見ることができる。
  • その場でご質問・返答も可能。

オンラインデモデーのご案内

SEIN La CREA オンラインデモ日程相談

  • * 既にお持ちの製品に関する質疑応答は、お受けしかねます。ご了承ください。