FlowDesigner解析事例23後編:オフィスビルの空調解析(BIMデータ活用術編)

「これまでに使用したCADデータはどのように作っているの?」という声にお応えし、解析を行う前にどのようなCADデータを準備しているのかご紹介します。今回は前編:ArchiCADデータを用いたオフィスビルの空調解析(シミュレーション編)で使用したCADデータを対象としています。

FlowDesigner解析事例23前編:ArchiCADデータを用いたオフィスビルの空調解析(シミュレーション編)

STEP1.ArchiCADから2種類のデータを出力し、解析用に選定

グラフィソフトジャパン株式会社様に協力をいただき、ArchiCAD 15で公開された「ArchiCAD BIMガイドライン 3Dモデルデータ」を使用しました。

FlowDesigner読み込み可能ファイル形式のうち、ArchiCADではIFCと3ds、二つのファイルへの出力ができます。今回は利用しやすい3dsデータを採用しました。3dsデータは個々の部品は属性未分類であるものの、CAD形状の読み込みに不具合が少なく、修正箇所が少なく済むため採用しました。

TIPS.外部データ取り込みの形式特徴

 IFC3ds
データモデル形状と属性情報モデル形状のみ
モデル編集属性別にオブジェクトが分類されているため、モデル編集作業は比較的容易にできる。属性別に分類されていないため、効率的に編集するためにはFlowDesigner上での分類が必要。
窓・ドアなどの開口部窓・壁にFlowDesignerで流体に変換可能なパーツを重ねて配置し、取り込む。窓開き条件では表現上窓が閉じたままの表示となるため、結果表示で見た目が分かりにくい場合がある。その反面、確実にオブジェクトが分かれているため、モデル形状の編集・条件の設定はしやすい。窓・壁のみ。必ずしもオブジェクトが部品単位で分かれているとは限らないため、編集が難しい場合があるが、見た目は分かりやすい。

STEP2.解析の目的を再度確認

BIMデータを活用して解析を行う場合、目的はさまざまあります。今回はある程度完成されたCADデータがあるため、「形状については多少修正しても(あるいはほとんど解析側で作成しても)、最後に解析結果をBIMデータと合成し、美しくリアリティのあるアウトプットをしたい」ということを目的とします。

FlowDesignerは解析は簡易モデルで計算負荷を抑えながらも、結果表示でCADモデルを活用し、美しい解析結果を出力します。

FlowDesignerは美しくリアリティのあるアウトプットが魅力

STEP3.読み込みCADデータの編集

結果表示に必要なオブジェクトだけを残し、不要なオブジェクトを削除します。あらかじめCADソフト上で必要なオブジェクトのみを出力すると良いです。

ArchiCADから出力した3dsデータを未編集で読み込んだ状態

STEP4.3dsでデータを読み込み、属性別にオブジェクトを分類

3dsでデータを読み込み、属性別にオブジェクトを分類しておくと、解析条件設定やオブジェクトの編集がしやすくなります。IFCの場合は属性ごとに分類し、インポートすることになります。

属性別にオブジェクトを分類しておくと、編集がしやすい

さらに詳しく解析方法やシミュレーション結果を知りたい方へ-無料資料ダウンロード

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料!ぜひお役立てください。

FlowDesigner解析事例 ArchiCADデータを用いたオフィスビルの空調解析

主な内容

  • CADモデル編集作業
  • 解析設定
  • 解析結果・考察 など

資料ダウンロード お申し込み