迅速なリモートアクセス環境を構築可能な「eValue V」のクラウド版「eValue V Air」が新登場!
お知らせ
2022年5月、eValue Vは「eValue V 2nd Edition」にリニューアルされました。本ページでご紹介している内容は、eValue V 2nd Editionでも継続してご利用いただけます。
クラウドSaaS型グループウェア eValue V Air
「eValue V」のクラウド版「eValue V Air」が新登場! 災害・セキュリティ対策が強固かつアクセス性に優れるデータセンターからサービスを提供しているため、より多くの企業や拠点で幅広く、安心してご利用いただけます。
クラウド版ならではの特長
災害に強いIT環境を実現
大地震や台風などの自然災害が起き、自社のサーバーやパソコンが破損したり、水没してしまったりしても、大切なデータはクラウド上で安全に保管されています。クラウド化することで、災害時にも業務を長い時間止めることなく、素早く再開させることができます。
管理者の運用負荷を軽減
従来のオンプレミスのシステムは、アップデートやメンテナンスを行う必要があり、専門の技術スタッフが欠かせませんでした。クラウドで運用することにより、ハードウェアに関するメンテナンスは不要に。管理者の運用・管理の負荷を削減できます。
迅速にリモートアクセス環境を構築可能
自宅や外出先などインターネット環境から、セキュアに社内システムへのリモートアクセスを実現できます。パソコンやスマートフォンからもアクセスでき、さまざまな働き方に対応します。月額支払のため初期投資をおさえて利用したいというケースに最適です。
クラウド版とオンプレミス版との主な違い
モジュール | 機能等 | eValue V Air (クラウド版) | eValue V (オンプレミス版) |
---|---|---|---|
ドキュメント管理 | 全文検索 | × | ○ |
Webスキャンオプション | ○ | ○ | |
構成管理オプション | ○ | ○ | |
企業内検索オプション | × | ○ | |
タイムスタンプオプション | ○ | ○ | |
CADビューアーオプション | ○ | ○ | |
スケジューラ | PIMSYNCアダプター | × | ○ |
コミュニケーション | 全文検索 | × | ○ |
企業内検索オプション | × | ○ | |
共通 | カスタマイズ | × | ○ |
基幹業務(SMILEシリーズ)連携 | × | ○ | |
サーバーの運用 | 不要(利用料金に含まれます) メンテナンスも不要 | ハードウェア費・場所代・電気代・運用人件費などが別途かかります | |
導入方法 | インターネットから登録後、すぐにご利用開始 | お持ちのサーバー上にインストール | |
社外からのアクセス | インターネット環境があればアクセス可能 | VPNなど外部アクセス環境を用意することでアクセス可能 |
- * 「eValue V Air」では上記のほかにも一部利用制限があります。
ラインアップ
「eValue V Air」は「ワークフロー」モジュール、「ドキュメント管理」モジュール、「ワークフロー」「ドキュメント管理」「スケジューラ」「コミュニケーション」の4機能を搭載した総合版の3種類をご用意しています。