PC、スマートフォン、タブレットなどのさまざまなデバイスに対応したWindows 10が2015年7月29日に正式にリリースされました。SOLIDWORKSに関しては、SOLIDWORKS 2015 SP5以降とSOLIDWORKS 2016がWindows 10に対応しています。最新のOSやSOLIDWORKSを使用すると、操作・設計業務にどのような効果をもたらすのでしょうか?
最新OS Windows 10でSOLIDWORKSを使ってみた
Windows 10の三つの変更点をおさえよう
Windows 10の新機能や変更点について、大まかに次の3点をおさえておきましょう。
1.スタートメニューの復活で、アプリ起動の自由度がアップ
Windows 8 / 8.1で廃止されたスタートメニューが復活しました。Windows 8から採用されたタイルと従来のスタートメニューが融合され、サイズやレイアウトを自由にカスタマイズできます。
また、タスクバーにあるタスクビューのアイコンをクリックすると、起動中のアプリがサムネイル一覧で表示され、選択できます。SOLIDWORKSでどのような作業を行っているのかを確認しながら、切り替えられますね。
2.並行作業がしやすく、そしてパターン登録が可能に
新しくマルチデスクトップ機能が搭載され、並行作業を効率的に行えます。複数のアプリを開きながら操作できるのはもちろん、パターン(デスクトップ)を設定できるようになりました。
デスクトップ1では、設計作業に必要なSOLIDWORKS、設計書を開きながら操作
デスクトップ2では、ルーティン作業で必要なメーラーやエクスプローラーなどを割り当て
3.情報収集にもってこい!新しいWebブラウザーMicrosoft Edge
Microsoft Edgeでは、閲覧しているWebページに書き込みやハイライト表示ができるWebノート機能が搭載されています。この機能を使用すれば、後で読みたい記事やコンテンツを保存して、好きなときに読めます。
Windows 10でSOLIDWORKSを動かすには、バージョンいくつが必要?
Windows 10では、SOLIDWORKS 2015 SP5以降とSOLIDWORKS 2016が動作します。
SOLIDWORKS 2014 | SOLIDWORKS 2015 | SOLIDWORKS 2016 | |
---|---|---|---|
Windows 10 64bit | × | ○ (SOLIDWORKS 2015 SP5~) | ○ |
Windows 8.1 64bit | ○ | ○ | ○ |
Windows 8.0 64bit | ○ | ○ | × |
Windows 7 64bit SP1 | ○ | ○ | ○ |
Windows 7 32bit SP1 | ○ | × | × |
- * SOLIDWORKS 2014、2015、2016 は、SOLIDWORKS CAD製品、Simulation製品、Composer製品、PDM製品、Electrical製品を含みます。 Windowsはサポートされるエディションに制限がありますので、最新のシステム要件でご確認ください。
SOLIDWORKS 2016の新機能や強化された機能などの詳細は次のリンクよりご確認ください。
何といってもSOLIDWORKSから直接3Dプリントできる点が楽!
Windows 8.1またはWindows 10を使用すると、SOLIDWORKSからダイレクトに3Dプリンターに出力できます。Windows 7環境下では、SOLIDWORKSから出力されたSTLファイルをスライスソフトウェアを使用してスライシングデータを作成し、3Dプリンターで造形していましたが、この作業を省けるのはとても楽です。
SOLIDWORKS 2015から3Dプリンターへ直接印刷可能に
3Dプリント関連での作業効率化がすごい
SOLIDWORKS上でモデルのスケールを変更したり、造形領域に合わせてモデル方向を変更できます。フィーチャーを追加する必要がなくなるなど、作業手順の低減化が図れます。
そのほか、プレビュー分析すると、現在のプリントジョブを評価でき、造形中に失われる可能性のある場所を詳細にご確認になれます。
造形領域に合わせてモデルのスケールや方向を変更可能
サポート材が必要な面を識別
まとめ
Windows 10を使ってみて、並行作業が捗り、より効率的にSOLIDWORKSでの設計作業を進められると実感しました。また、3Dプリンターで出力する際に必要だった手間や作業を削減することができる点が魅力的です。
今後、ますますのOSの進化や3Dプリンターの発展を見据えて、設計環境を見直してはいかがでしょうか?
詳細資料
このトピックスに関する詳細資料を無料でご用意しています。ご希望されるお客様はお気軽にお申し込みください。
資料サンプル