SOLIDWORKSのスケッチ機能

イメージした形状を簡単に作図できる

製品形状を立体で表現する3次元CADであってもモデリングと基本となるのは2次元のスケッチです。

フィーチャーで使用する輪郭をスケッチで作図しながら立体モデルを作成していくフィーチャーベースのCADシステムでは、一つの製品を作成するにはいくつものスケッチが必要です。そのため、スケッチの効率的な作成は設計・モデリングの効率に大きな影響を与えます。

この記事を詳しく解説した資料があります

豊富な作図機能、幾何拘束したSOLIDWORKS

SOLIDWORKSは作図、編集、寸法拘束、幾何拘束など多彩なツールで思い通りのスケッチを作成できます。幾何形状の定義方法に柔軟性があり、状況に応じて使いやすい方法で作図できます。

作図機能

直線、円、矩形といったコマンドをはじめ、スケッチする形状に応じた多数の作図コマンドが用意されています。

  • 直線

  • 矩形

  • 円/円弧

  • 楕円

  • スロット

  • スプライン

作図に有効なスケッチツール

作成したスケッチエンティティの編集機能が豊富にそろっています。

  • フィレット・面取り:コーナー部分に丸みを付けるフィレット

  • トリム:交差している部分でエンティティをトリム

  • ミラー・ダイナミックミラー:対称形状を作図するミラー

  • パターン:直線、または円形にエンティティをパターンコピー

スケッチ中の操作ポイント

作図中に推測線やポインタをガイドにすると正確にスケッチできます。マウス操作やキーボードキーによるツールの切り替えで効率的に作図を進められます。

  • 推測線:ポインタと既存のスケッチエンティティやモデルジオメトリの間に推測線が破線で表示され、幾何拘束関係を推測

  • ポインタ推測:ポインタに幾何拘束関係が表示されている状態でクリックしてスケッチエンティティを確定させると拘束関係が自動的に追加される

設計に有効なスケッチ作成

拘束条件でスケッチを定義し、設計意図を反映することができます。エンティティ選択後、カーソル付近に表示されるアイコンをクリックすると、適切な拘束条件が状況依存ツールバーに表示され拘束関係を定義できます。

状況依存ツールバー

形状をコピーするエンティティ変換

既存のスケッチやモデルのエッジ、面などの形状を作業中のスケッチへ投影してエンティティを追加。隣接する部品に合わせてスケッチを作成する際に有効。

曲面上に輪郭を投影する投影カーブ

平面上に作図されたスケッチを曲面上に投影し、立体的なカーブを作成。スイープ、ロフトフィーチャーのパスやガイドカーブを作成する際に有効。

立体的に作図できる3Dスケッチ

指定した平面だけでなく、任意に方向を切り替えながら3次元空間でスケッチを作図。製品の大まかなサイズ表現やルートモデルのパスを定義するのに有効。

キーボード「tab」キーでスケッチする平面方向を切り替えながら3次元空間で作図

スケッチブロック

スケッチ内で作図したエンティティからブロックを作成すると、エンティティをグループ化し一つの部品のように扱えます。ブロックはドラッグなどの操作で変形せず、ブロック同士で拘束を定義することで簡易的にモデルの形状・機構を検証できます。

レイアウトを基にした詳細設計

アセンブリ上では製品の概略形状や機構の検討用の「レイアウト」としてスケッチを作成できます。レイアウト内でブロックを作成すると、ブロックから構成部品を作成し、スムーズに詳細設計へと移行できます。

さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料! ぜひ情報収集や検討資料としてお役立てください。

SOLIDWORKSスケッチ機能

主な内容

  • 3Dモデルのスタートはスケッチから
  • デザイン検討・レビュー向け機能
  • 2Dから3Dへ:スケッチを配置していく流れ