SOLIDWORKSのPMI作成機能を使いこなす

製品加工に必要な情報を素早く追加

製造現場では製品詳細を把握するために、必要となる2次元図面に代わり、3次元CADで作成された3Dモデルに対して製品製造情報(PMI)を追加して現場で利用する「3D図面」の考え方が徐々に広がりを見せています。

そのため、CADにおけるPMI作成機能は重要な機能の一つです。

この記事を詳しく解説した資料があります

SOLIDWORKSに搭載されたPMI作成機能

SOLIDWORKSには「DimXpert」というPMI付き3次元モデル作成機能を標準搭載しています。

DimXpertを使うと、簡単な操作で製品加工時に必要となる寸法・幾何公差を3次元モデル上に直接追加することができます。

PMI付き3次元モデルを作成できる「DimXpert」

DimXpertでは、モデル形状を「マニュファクチャリングフィーチャー」として認識します。マニュファクチャリングフィーチャーは通常のモデルフィーチャーとは異なり、寸法・公差を入力するために形状を自動認識します。

自動でアノテートアイテムを追加

DimXpertでアノテートアイテムを追加するには、手動と自動、二つの方法があります。手動による追加は、図面やスケッチに寸法を追加するのと同じように、要素を選択し、寸法や公差記号を追加していきます。ここでは自動での追加方法をご紹介します。

自動寸法スキームは基準位置を指定するだけで、瞬時に多数のアノテートアイテムを一括で追加できる機能です。

自動寸法スキーム

公差ステータスのチェック

自動寸法スキームは基準位置を指定するだけで、瞬時に多数のアノテートアイテムを一括で追加できる機能です。

  • 完全拘束(緑):寸法、公差が問題なく作成されている

  • 未拘束(黄):寸法、公差が作成されていない

  • 重複拘束(赤):寸法、公差が重複して作成されている

寸法スキームのコピー、インポート

ほかのコンフィギュレーションや別ファイルで作成したDimXpertスキームを流用し、PMIの作成を効率化できます。

スキームのコピー

アノテートアイテムビューのコントロール

アノテートアイテムビューとは、フィーチャー寸法、DimXpert寸法などを追加した際に自動生成されるアノテートアイテムの表示方向のことです。アノテートアイテムビューにより寸法の表示方向や表示のオン/オフをします。

アノテートアイテムの表示方向を任意に変更

タイプ別に並び替えも

ツリー上でアノテートアイテム表示する際、アノテートアイテムビューごとの表示以外に、タイプごとにフォルダー分けして並び替えることもできます。

表示切り替え

  • * タイプごとの表示には、SOLIDWORKS MBDライセンスが必要。

無償ビューアーとの連携

DimXpertで作成したアノテートアイテムを無償ビューアーソフト「eDrawings」でも表示できます。3Dデータさえあれば、CADがない環境や図面を読むのが苦手なメンバー情報を伝えられます。

SOLIDWORKSで作成したPMI付きの3DモデルをeDrawingsで確認

さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料! ぜひ情報収集や検討資料としてお役立てください。

SOLIDWORKSの基本機能 ~PMI(製品製造情報)~

主な内容

  • DimXpert
  • PMIによるメリット:2次元図面の作成に利用
  • PMIによるメリット:他部門・他のツールでの活用